「アズマヤマアザミ」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「アズマヤマアザミ」の花言葉とは? 花言葉

「アザミ(薊)」はちくちくとした花や葉が特徴的な花で、空き地や畑などで見かけることのできる身近な植物です。

変種が多く、日本でも70種以上の「アザミ」が見つかっていますが、「アズマヤマアザミ」は東日本や関東地方、中部地方の山野に自生している品種です。

今回はそんな「アズマヤマアザミ」の花言葉について詳しく見ていきましょう。

「アズマヤマアザミ」の花言葉「触れないで」

「アズマヤマアザミ」「アザミ(薊)」と同じ花言葉を使用することができます。

花言葉ひとつめは「触れないで」

これは鋭い棘が人を拒んでいるように見えるところから付けられました。

棘は弱い毒を含んでいる場合があり、刺されると腫れたりしますのでうかつに触れることはお勧めしません。

強い拒絶の意味のある花言葉ですので、贈り物にするにはあまりふさわしくないでしょう。

「アズマヤマアザミ」の花言葉「独立」

「アズマヤマアザミ」の花言葉ふたつめは「独立」です。

これは昔、スコットランドとノルウェー軍が争った時のあるエピソードに由来しています。

スコットランドに攻め込もうとしたノルウェー軍は、夜の闇に紛れて進攻しようとしましたが、周りが見えないほどの暗闇で「アザミ」が咲いていることに気付かずその薮に踏み込んでしまったのです。

あまりの痛さに声を漏らしてしまっため、敵の侵入に気付いたスコットランド軍が反撃を開始し、国を守ることが出来たとのことです。

国を守った英雄として「アザミ」はスコットランドの国花とされ、花言葉に「独立」を冠されることになったそうです。

「アズマヤマアザミ」の花言葉「厳格」「権威」

「アズマヤマアザミ」には「厳格」「権威」という花言葉もあります。

これは「アザミ」の持つ凛とした姿と棘の鋭さから来ています。

「アズマヤマアザミ」は花は小さめですが、葉や茎がっしりとした印象で成長すると2m近い背丈になることもあります。

山野で群生する姿はまさに「厳格」「権威」といった言葉にぴったりです。

まとめ

「アズマヤマアザミ」を含む「アザミ」はその鋭い棘からネガティブな花言葉が多いですが、実は食用にも活用されています。

アーティチョークも実は「アザミ」の仲間。

もし口にすることがあったらこれらの花言葉やエピソードを思い出して見て下さい。

タイトルとURLをコピーしました