「かきつばた(杜若)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「かきつばた(杜若)」の花言葉とは? 花言葉

「かきつばた(杜若)」は、アヤメ科アヤメ属の多年草です。

日本から東シベリアにかけて分布が見られ、湿地に生育します。

花は直立した茎先に1つ咲き、紫色で中央に白か黄色の斑が入った花弁が、垂れ下がるように付きます。

今回は、「かきつばた(杜若)」の花言葉について解説します。

「かきつばた(杜若)」の花言葉

「気品」「幸運が必ず来る」「贈り物」「雄弁」などがあります。

大きなライフイベントを迎える人の幸運を祈ったり、誕生日などのプレゼントへ添えるのに向く花言葉が揃います。

「気品」

花の姿からイメージされた花言葉です。

すらりと立ち上がった茎先に付く美しい花は、姿勢も容貌も美しい人を想像させます。

しばしば比較される「アヤメ」と比べると、模様が地味ですが、それがむしろ上品なイメージを強めます。

「気品」の感じられる人へ贈り、好意を伝えるのに良いでしょう。

「幸運が必ず来る」

「かきつばた」「燕子花」とも書きます。

これは花の色と形から「ツバメ」を連想したものです。

ツバメは春に渡って来る渡り鳥で、稲の害虫を食べる益虫でもある事から、暖かい春と実りをもたらすイメージで付いた花言葉です。

他に「幸運」という花言葉も付きます。

受験や開業など、大きなものに取り組む人へ贈るのに良いでしょう。

自分のために飾っても合います。

ナーバスな受験生の場合「幸運が必要なほど実力が足りないというのか」と噛みついてくる可能性もありますが、不安な気持ちは察してあげましょう。

勿論、受験後に無礼な態度は注意しましょう。

「贈り物」

こちらもツバメが春や実りをもたらしてくれるイメージです。

一方、アヤメ属は西洋では一括して「アイリス」として扱います。

アイリスは古代ギリシャ神話の伝令の女神「イリス」と結びつけられている事から、「贈り物」を届けるイメージでも意味が合います。

他に、「音信」「幸福はあなたのもの」「幸福」も、同じ由来です。

そのままの意味で、プレゼントへ添えるのに向きます。

逆に、プレゼントがない時に贈ると、物足りない感じになるため、簡単なものでも何か付けましょう。

言葉や気持ちがプレゼントなら、はっきり伝えましょう。

さもないと、「郵送のプレゼントが届いてないのだろうか」と不安にさせてしまいます。

「雄弁」

多くの花が群生し、集団の前で演説しているイメージから付いた花言葉です。

また女神イリスが、伝令内容を話すイメージにもなります。

必ずしも信書の形で託されたとは限らず、口頭で伝える事も多かったでしょう。

堂々として弁が立ち、説得力のある人へ贈るのに向く花言葉です。

一方口は上手いけれど、小狡いタイプの人には向きません。

堂々としている要素が必要です。

「かきつばた(杜若)」の豆知識

「かきつばた」の名前の由来は、花の汁で布を染めた事から「書付花(かきつけばな)」と呼んだものが転じたとされます。

字の「杜若」は、中国で「ヤブミョウガ」を指していたもので、かつては「アオノクマタケラン」の字に使われていたとされます。

これが、どこかで取り違えられ「かきつばた」に定着したのです。

まとめ

「かきつばた(杜若)」の花言葉は「気品」「幸運が必ず来る」「幸運」「贈り物」「音信」「幸福はあなたのもの」「幸福」「雄弁」です。

名前の由来としては「書付花」から転じたとされます。

伝えにくい気持ちも伝えてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました