「卑下」の花言葉を持つ花とは?似た花言葉を持つ花まで徹底解説

「卑下」の花言葉を持つ花とは? 逆引き

「卑下」とは自分を下げて見せる行為を表します。

「謙遜」のように、相手を上げるためのコントロールされた下げ方というより、卑屈さが相手に伝わってしまう、やり過ぎな振る舞いです。

「卑下」という花言葉の花は、目下の人の卑屈な態度を戒める時、贈って注意するのに向きます。

また、自分が「卑下」し過ぎていないか見つめ直す為、自宅に飾るのも良いでしょう。

「卑下」の花言葉を持つ花

「卑下」という花言葉を持つ花について、見ていきましょう。

「エニシダ」

マメ科エニシダ属の黄色い花です。

株を染めるように咲く明るく可愛らしい花ですが、フランスに暗いエピソードがあります。

昔、とある王国の王子が、後継者になるため、兄を暗殺しました。

希望がかなって王になった王子でしたが、良心の呵責から、結局身分を捨て巡礼者となりました。

そして、巡礼の旅に持って行った「エニシダ」の枝に、毎日懺悔を繰り返しました。

こうして彼は、自分を蔑んだまま一生を終えたという事です。

ここから付いた花言葉が、「卑下」です。

他の花言葉は「清潔」「豊穣」「恋の苦しみ」などです。

良い意味も悪い意味も混じりますが、カードで伝える言葉を限定すると誤解がありません。

「卑下」と似た意味の花言葉を持つ花

「卑下」に似た意味の花言葉を持つ花は、複数見られます。

「ネナシカズラ(根無葛)」

ヒルガオ科ネナシカズラ属の一年草です。

花は白い鐘型です。

ただ、「ネナシカズラ」の特徴は茎の方にあります。

「ネナシカズラ」は、他の植物に茎を絡め、寄生根から養分を吸い取る寄生植物なのです。

葉緑素のない黄色く細い茎で絡みつき、養分をかすめ取る様子から「下賤」という花言葉が付きます。

他人に対して「下賤の輩」と言えば悪口でしかありませんが、自称なら「卑下」した事になります。

古い時代の価値観が含まれる言葉なので、現実の相手に対して絶対に使ってはいけません。

創作なら使い方次第です。

「エリカ」

ツツジ科エリカ属の総称です。

アイルランドの荒野を、「エリカ」がトゲだらけの藪となって覆う寂しげな風景から「孤独」「裏切り」「休息」という花言葉が付きます。

大切な人か自分の信念を裏切り、都会に居場所をなくし、荒野で後悔しながら独り暮らす、といったイメージです。

孤独な心を苛むのは、後悔と自分を「卑下」する言葉、という事で、近い意味になります。

他の花言葉は「良い言葉」「幸運」「博愛」「謙遜」などで、良い言葉と悪い言葉が混在しています。

まとめ

「卑下」という花言葉を持つ花は「エニシダ」です。

似た意味の花言葉を持つ花として「ネナシカズラ」「エリカ」があります。

悪い言葉になりやすいため、使う時は注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました