「ピンクの紫陽花(アジサイ)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ピンクの紫陽花(アジサイ)」の花言葉とは? 花言葉

梅雨の最中、軽やかに咲く「ピンクの紫陽花(アジサイ)」は、アジサイ科アジサイ属の落葉樹です。

日本原産で、江戸時代にヨーロッパへ紹介されました。

花期は6月から7月です。

アジサイは地中の酸性度により色が変わるため、アルカリ性土壌ではピンク色になります。

今回は、「ピンクの紫陽花(アジサイ)」の花言葉について解説します。

「ピンクの紫陽花(アジサイ)」の花言葉

「移り気」「無常」「元気な女性」「強い愛情」です。

アジサイ共通の花言葉と、ピンクに限定される花言葉が含まれます。

多少良くない意味もあるので、他の花との組み合わせていいとこ取りをすると良いでしょう。

「移り気」

土中の酸性度で色を変える性質から付いた花言葉です。

移り気というと聞こえが悪いですが、意味を広く取って、興味の幅が広い事や、フットワークの軽さなどを褒める意味で使う事も出来ます。

1つに集中するのも大事ですが、別のものがインスピレーションを与える事もあるので、悪い事ではありません。

「無常」

こちらも色が変わるアジサイの性質からつけられた花言葉です。

諸行無常という仏教用語で、「常」は常備、平常などに使われるように「いつも通り」という意味です。

それを打ち消すので、「いつも通りでははない」「物事は変わって行く」という意味になります。

変化を恐れない、挑戦的な人に向く花言葉です。

「元気な女性」

「ピンクの紫陽花(アジサイ)」固有の花言葉です。

ピンクは女性的な色とされ、また血色の良い頬もイメージされます。

この花言葉は、フランスで付いたと言われています。

ヨーロッパの地中海沿岸は、石灰岩土壌で弱アルカリ性のため、アジサイは日本よりも濃いピンクになります。

フランスでもそんなアジサイのイメージが付いているのでしょう。

パワー溢れる元気な女性の友人や恋人、配偶者などに贈るのに向きます。

しばしば女性に喩えられる船のイメージにも良いでしょう。

元気ではない女性に元気になって欲しいという意味で贈るのには合いますが、男性だと意味が合わなくなります。

もっとも、「元気」だけを取った、と一言説明を入れれば問題ないでしょう。

「強い愛情」

こちらも「ピンクの紫陽花(アジサイ)」に固有の花言葉です。

ハートマークの色にも使われがちなピンクは、愛情のイメージがあります。

更に、アジサイは多くの花が寄り集まったものですから意味がより強くなります。

他に、雨に当たっても痛まない様子からも強さが感じられます。

愛情深く多少の事では揺らがない友人や配偶者などに向く花言葉です。

強い愛情を向けているという意味で、子供のために植えるのも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、関係の浅い異性です。

恋愛を連想させるため、その気がない場合、余計な勘違いをさせてしまいます。

まとめ

「ピンクの紫陽花(アジサイ)」は、小花は可愛らしく、ひとまとめに見ると華やかなものです。

花言葉を知れば、より好ましく感じられるでしょう。

花の色をより鮮やかに見せてくれる、花言葉を是非心に留め置いて下さい。

タイトルとURLをコピーしました