「ウツボカズラ(ネペンテス)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ウツボカズラ(ネペンテス)」の花言葉とは? 花言葉

食虫植物の代名詞とも言える「ウツボカズラ(ネペンテス)」は、「ウツボカズラ」「ウツボカズラ」属の総称です。

マレー半島以南の東南アジアの諸島に分布し、現地では低地に普通に見られ、米を詰めて炊くなど食用にもされます。

日本へは、鑑賞用として1902年に持ち込まれました。

花は1cm未満の小花が花茎から均等に生え、全体としては円錐形の花穂を形成します。

鑑賞対象となる捕虫袋の方は、細長い漏斗型で上を向き、しばしば斑点が付きます。

今回は、「ウツボカズラ」の花言葉について解説します。

「ウツボカズラ(ネペンテス)」の花言葉

「甘い罠」「油断」「危険」「絡みつく視線」などがあります。

どれも警戒心を煽る言葉で、意味が合う相手なら贈り物に向きます。

一方、やり過ぎると過保護で鬱陶しいと思われるので、加減は必要です。

「甘い罠」

「ウツボカズラ」の食虫方法は、まず甘い蜜の香りで虫を引き寄せます。

蜜には酔っ払う成分が含まれるため、虫はバランスを崩し、捕虫袋に落ちます。

中の酸性の液体は界面活性剤の効果があり浮かびにくいため、虫は沈んで溺れ、酸による分解後消化されるのです。

甘い蜜で引き寄せる部分から、この花言葉が付きました。

一見可愛らしいけれど、なかなか腹黒い親しい友人などへ贈るのに向きます。

カロリー高めのスイーツの宣伝イメージにも良いでしょう。

一方、恋人や配偶者に対して使うと、「一緒になった事に後悔している」「騙された」というニュアンスが出るので、あまり合いません。

「油断」

「甘い罠」に惹かれてやって来た虫をイメージした花言葉です。

調子に乗って油断しやすい人へ、忠告として贈るのに向きます。

職場で事故防止の注意書きのデザインにも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、慎重で油断する事はまずない人です。

贈って断られる事はありませんが、元々油断しないので、特に効果はありません。

「危険」

「甘い罠」「油断」した虫に訪れる危険という流れの花言葉です。

家に飾り、交通事故など日々の危険に注意するよう家族へ促すのに使えます。

危険な魅力がある人へ贈っても良いでしょう。

あくまで警戒や比喩的な「危険」であり、本当に暴力的で危険な人には合いません。

すぐに縁を切りましょう。

「絡みつく視線」

蔓性で樹木などに絡みつく様子から付いた花言葉です。

情熱的なイメージで「熱い感動」という花言葉も付いています。

恋人へ贈るのに向きます。

「ウツボカズラ(ネペンテス)」の豆知識

「ウツボカズラ」「ウツボ」「靫」と書きますがこれは、矢を入れる筒状の容れ物の事です。

形が似ている事が由来です。

一方、魚の「ウツボ」の由来も、ずんぐりした姿が「靫」に似ているからという説があり、共通しています。

また、似た名前の植物に「ウツボグサ」がありますが、これはシソ科で、全くの別種です。

まとめ

「ウツボカズラ」は独特な姿と性質で、印象深い植物です。

花言葉を知れば、更に興味深く感じられるでしょう。

植物との距離を近づけてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました