「イトキンポウゲ(糸金鳳花)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「イトキンポウゲ(糸金鳳花)」の花言葉とは? 花言葉

「イトキンポウゲ(糸金鳳花)」は、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草です。

北半球の亜寒帯全域に分布し、国内では北海道から関東地方の湿地や湖沼の畔に生育します。

花は「キンポウゲ」と似た、光沢のある黄色い花弁を5枚付け、花期は7月から9月です。

今回は、「イトキンポウゲ」の花言葉について解説します。

「イトキンポウゲ(糸金鳳花)」の花言葉

「栄光」「子供らしさ」「中傷」「心の繋がり」といいます。

キンポウゲ属の花言葉を含みます。

良い意味と悪い意味が混ざるため、贈る時は意図を正しく伝えましょう。

深読みする人には向きません。

「栄光」

ピカピカ光る黄色い花から、栄光の勲章をイメージした花言葉です。

同じ由来で「栄誉」「富」「幸福」などの花言葉もあります。

栄光は素晴らしいものですが、分相応という言葉もあり、自分の身の丈にあった幸せを目指すのも重要です。

但し、これを「人は栄光を目指してはいけない」と、主語を広げて曲解すると、おかしな事になるので気を付けましょう。

嫉妬する自分の心を覚知する事は重要です。

大きな成功に喜ぶ人へ贈るのに向く花言葉です。

「子供らしさ」

黄色く光沢のある花を陽光に喩え、日の当たる下で遊ぶ子供をイメージした花言葉です。

小学生の通学帽子の黄色としても意味が合います。

「無邪気」「上機嫌」「楽しみ到来」「到来する幸福」などの花言葉も付いています。

子供は必ずしも無邪気で可愛い存在ではなく、大人の縮図である事も多いですが、「子供らしさ」というと、素直に可愛いものを意味します。

無邪気で子供っぽい可愛さを見せる恋人へ贈るのに向きます。

演じていようといまいと、「可愛い姿」を見せたいという心は、意気に感じるべきです。

「中傷」

キンポウゲ科の毒性から付いた花言葉です。

確かに、キンポウゲ科には毒性があり、「トリカブト」など、命にかかわる強いものもあります。

ですが、これを理由に、キンポウゲ側に悪意があるというのは、謂われのない中傷です。

植物の「危険」は、大抵の場合、手を出さなければ何も起きない、受動的なものなのです。

悪い意味になるため、贈り物には向きません。

「心の繋がり」

これが、「イトキンポウゲ」固有の花言葉です。

「イトキンポウゲ」の名は、葉が細い糸状である事から付きました。

これに、温かな黄色い花を合わせ、心が結ばれた状態に喩えています。

恋人や友人、家族など、心の繋がりを感じる親しい人へ贈るのに向きます。

まとめ

「イトキンポウゲ」は鮮やかで可愛らしい花です。

花言葉を知れば、更に好ましく感じられるでしょう。

花をより鮮やかに見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました