「八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)」は、バラ科サクラ属のサクラです。
江戸時代に、代表的野生種の1つ「エドヒガン」から作られた栽培品種で、色が濃く、花の形は八重咲きで、枝振は垂れ「シダレザクラ」の形をしています。
ヤエザクラの中でも一般的な品種で、葉に先がけて花が咲き、花が開くにつれ色が淡くなります。
花期は東京で4月頃です。
今回は、「ヤエベニシダレ」の花言葉について解説します。
「八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)」の花言葉
「優美」「円熟した美人」「ごまかし」「教養」といいます。
シダレザクラとヤエザクラの花言葉を合わせた並びです。
大半が個人を形容する良い意味のため、贈り物に向きます。
「優美」
垂れ下がり風に揺れる柔らかな枝に、八重咲きの複雑な花が咲く様子は、優しさと美しさを具え、「優美」と呼ぶに相応しいものです。
柔らかな美しさを持つ人へ贈るのに向きます。
この花言葉が向かないのは、どんなに美しくても、優しさに欠ける人です。
レアケースですが「優美(ゆみ)」という名前の人の場合は、細心の注意を払いましょう。
あなたは初めて言うかも知れませんが、相手はこれまでの人生で飽きるほど言われた事です。
面白がるような言い方は絶対いけません。
尚、本人が持ちネタにしている場合は、笑ってあげましょう。
「円熟した美人」
柔らかな枝を、円熟した柔らかさに、花の美しさを美人に喩えた花言葉です。
大人の魅力を持ち、美しい人へ贈るのに向きます。
円熟した美人の美しさは、単なる見た目だけではなく、良い印象を与えるための工夫など、人生経験の厚みがものを言います。
従って、年齢を重ねていても、視野が狭く何も学べていない人には合いません。
「ごまかし」
垂れた枝は、向こうを見えにくくさせます。
誰でも美しく見えるシチュエーションとして「夜目遠目傘の内」と言いますが、「ヤエベニシダレ」越しなら、目隠し効果に花の美しさも加わり相当な上方修正が見込めるでしょう。
通常悪い意味ですが、仲の良い相手なら使えます。
メイク上手な親しい友人などへ贈ると丁度良いでしょう。
「教養」
八重咲きのサクラとは、花弁が6枚以上付いているものを意味します。
この花弁を知識に喩えた花言葉です。
多くの知識を持ち、教養を身に付けた魅力的な人へ贈るのに向きます。
この花言葉が合わないのは、教養という概念を学校のテストの点と誤認している人です。
本気で理解させたいなら、時間とやる気がある時を選びましょう。
長くなります。
まとめ
「ヤエベニシダレ」は、サクラの中でも特に美しい品種です。
花言葉を知れば、より好ましく感じられるでしょう。
花を彩り良く見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。