「黄色のカーネーション」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「黄色のカーネーション」の花言葉とは? 花言葉

母の日と言えば必ず贈り物として挙げられるのが「カーネーション」です。

さまざまな花色を持ち、好みや相手のイメージに合わせて選ぶことができるのも嬉しいポイントですが、明るく元気な「黄色のカーネーション」については注意が必要と言われることもあります。

今回はそんな「黄色のカーネーション」の花言葉について詳しく見ていきましょう。

「黄色のカーネーション」の花言葉「軽蔑」

「黄色のカーネーション」の花言葉ひとつめは「軽蔑」です。

とても愛らしく明るいイメージの花なのになぜこんなネガティブな花言葉が付いたのでしょうか。

それにはキリスト教やヨーロッパの言い伝えが関係しています。

そもそも「黄色」という色はキリストを裏切ったユダが身につけていた色とされ、「カーネーション」に限らずの悪い意味の花言葉を付与されることが多いのです。

また、黄色はイソップ物語の時代からずる賢いイメージのあるキツネの毛皮の色とされ、余計に悪印象がついてしまったという説も。

プレゼントにするには「黄色のカーネーション」は避けた方が良いかもしれません。

「黄色のカーネーション」の花言葉「嫉妬」「侮蔑」

上記の理由から、「黄色のカーネーション」には「嫉妬」「侮蔑」という花言葉もついてしまいました。

「黄色のバラ」も同様の花言葉が付いており、やはり贈り物に選ぶのには向かないとされています。

ただ、「オレンジのカーネーション」にはポジティブな花言葉が付いていますので、暖色系の「カーネーション」を贈りたい場合は少し赤味のある色を選ぶと良いでしょう。

「黄色のカーネーション」の花言葉「愛情のゆらぎ」

「黄色のカーネーション」には「愛情のゆらぎ」という花言葉も付いています。

これは「カーネーション」に愛情を示す花言葉が多く付けられており、「黄色のカーネーション」にもその法則が適用されたためこの花言葉になったようです。

恋人に贈る場合は誤解を受けるかもしれませんのでくれぐれも注意してください。

「黄色のカーネーション」の花言葉「美」「友情」

ネガティブな花言葉が多い「黄色のカーネーション」ですが、東洋では高貴な色、皇帝の色とされています。

ですので日本では「美」「友情」という良い意味の花言葉も使われています。

このイメージで贈り物をしたい場合は、相手に花言葉をしっかり伝えて送りましょう。

明るく綺麗な花ですので、アレンジメントに入れるとぱっと華やかなイメージになりますよ。

まとめ

「黄色のカーネーション」にはネガティブな花言葉もポジティブな花言葉もあります。

贈り物の際には、どんな意味を込めているのかを明確にしたメッセージカードなどを添えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました