「赤いポインセチア」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「赤いポインセチア」の花言葉とは? 花言葉

クリスマスの定番、「赤いポインセチア」は、トウダイグサ科トウダイグサ属の「ユーフォルビア・プルケリマ」の改良品種です。

原種はメキシコの山地に自生し、高さ5m程になります。

赤い葉を伝説上の生物「猩々」の赤ら顔に喩え、「ショウジョウボク(猩々木)」という和名が付いています。

赤い部分は「苞」と呼ばれる葉で、花は中央の黄緑の部分です。

色づく時期は、12月から2月です。

今回は、「赤いポインセチア」の花言葉について解説します。

「赤いポインセチア」の花言葉

「聖夜」「祝福する」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」です。

クリスマスの浮き立つイメージが揃う花言葉で、季節の贈り物に向きます。

宗教的な信条から、クリスマスを祝わない人には向きません。

「聖夜」

ポインセチアに共通する花言葉で、クリスマスに飾られる事が由来です。

メキシコで「ノーチェ・ブエナ(素晴らしい夜)」と呼ばれ、これが「クリスマス・イヴ」を表す事も意味が合います。

聖夜はカップルが高級ホテルで過ごし、男性が支払うというのは、バブル期に仕掛けられた商業戦略ですが、今でも一番大事な人と過ごしたいという日ではあるでしょう。

恋人へのデートの誘いへ添えるのに向く花言葉です。

時期的に、イベントに浮かれただけと思われやすいため、恋の告白には向きません。

「祝福する」

こちらも、神の祝福という、クリスマスのイメージです。

大事な人の幸せを願い贈るのに向きます。

「幸運を祈る」

クリスマスのミサで神に幸運を祈り、祝福を与えられるというイメージです。

クリスマスの祈りは、キリストの生誕を祝うニュアンスで、具体的な願い事をするものでもありません。

しかしながら、大半の日本人が祈るのは、何かを願う時です。

これは神々が絶対的ではない、神道の発想と言えるでしょう。

親しい人の幸せを祈り、贈るのに向く花言葉です。

「私の心は燃えている」

これが「赤いポインセチア」固有の花言葉です。

ポインセチアの赤は、透明感のない深い赤いで、簡単には消えない強さを感じさせます。

また、ポインセチアの赤が、「キリストの処刑(パッション)」で流された血に喩えられる事から、これを「パッション(情熱)」と解釈しても意味が合います。

物事に取り組む時、心を燃やす事は重要です。

心はロウソクのようなものです。

最初、少し点きにくいですが、燃えるうちにロウがとけ、どんどん燃えやすくなります。

一方、他の人が無理矢理燃やそうと焚き火に放り込んでも、変な部分から燃え、結局ロウが燃え残ってしまうのです。

独立開業時のディスプレイに向く花言葉です。

まとめ

「赤いポインセチア」は、見るだけでクリスマスの楽しい気分になります。

花言葉を知り、興味を深めれば、その色に込められた意味にも触れられるでしょう。

植物を多面的に見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました