「紫のアザレア」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「紫のアザレア」の花言葉とは? 花言葉

「紫のアザレア」は、ツツジ科ツツジ属の紫花品種です。

「アザレア」は西洋での「ツツジ」の呼び名ですが、日本では特に「タイワンツツジ」からベルギーで作出された園芸品種「西洋ツツジ」を指します。

花は花弁5枚の漏斗型で、花期は4月から5月です。

今回は、「紫のアザレア」の花言葉について解説します。

「紫のアザレア」の花言葉

「節制」「禁酒」「恋の喜び」「溢れる気品」といいます。

見た目や性質で付いた花言葉が混じり、意味は統一性がないため、贈り物にする時は意図を明らかにしましょう。

行いを咎める言葉については、先に信頼関係が出来ていないと、受け容れては貰えません。

「節制」

アザレアに共通する花言葉です。

乾燥に強い性質から付きました。

英語で「テンパランス(節制・禁酒)」という言葉が付いています。

節制の出来る人というのは、全てにおいて適度な行動が取れます。

「思い切った行動は取れない」と思うかも知れませんが、節制が出来ない人が「思い切った」時と同じ程度の余力はあるものです。

巧みなプレイヤーが、他のプレイヤーならファインプレーになりそうな球を、事も無げに処理するようなものです。

節制が出来る人に贈ったり、そうなるよう子供に教えるため植えるのに向きます。

「禁酒」

節制と同じ由来で付いた花言葉です。

乾いた土壌からイメージしやすいのはこちらでしょう。

禁酒は難しいものです。

酒は飲んでいる時間に生産性のある事は出来ず、時に記憶は曖昧で、翌日は眠く仕事の効率は落ちます。

それでも飲もうと思ってしまうのですから、恐ろしいものです。

親しい相手へ、将来の健康の為に禁酒を勧めるのに向きますが、現実に何か問題が起きているなら、素直に医療に繋ぎましょう。

思考に影響を与える習慣を、思考で治す事は出来ません。

「恋の喜び」

アザレアが、恋の始まりの季節である春先に、喜びを振りまくように咲く様子から付いた花言葉です。

恋は心を浮き立たせるものです。

泣いたり笑ったり大騒ぎにもなりますが、喜びがやはり1番でしょう。

恋に心踊らせる友人へ贈り応援したり、「共に喜びに浸りたい」という意味で、恋の告白に添えるのも良いでしょう。

「溢れる気品」

これが「紫のアザレア」固有の花言葉です。

紫は高貴で気品のある色とされますが、株に花が咲き乱れるアザレアは、周囲の雰囲気も支配します。

気品は言葉や振る舞いから、伝わるともなく伝わるものですが「溢れる」となると、よりあからさまなものになります。

元々気品ある人がフォーマルな装いを着こなしているなど、思わず見とれる「鬼に金棒」といった状況です。

気品ある恋人へ贈り讃えるのに向きます。

気品がない人に対しては、わざと逆の事を言うタイプの皮肉になるので、贈るべきではありません。

それは品性に欠ける行為です。

まとめ

アザレアは赤のイメージが強い花ですが、紫もまた美しいものです。

花言葉を知れば、更に好ましく感じられるでしょう。

花を一層彩り良く見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました