「禁酒」という花言葉の花は、最近飲み過ぎていると思う時、スマホの待ち受けにし、「禁酒」の決意を表すのに使えます。
休肝日を、カレンダーにマーキングする時、画像を貼り付けても良いでしょう。
一方、アルコール依存している親しい人に贈り、「禁酒」を勧めるには向きません。
他人の目からも気になる時点で、精神論の段階は過ぎています。
「禁酒」の花言葉を持つ花
「禁酒」という花言葉を持つ花について、見ていきましょう。
「アザレア」
ツツジ科ツツジ属のうち、西洋で改良された品種の総称です。
「アザレア」はラテン語の「アザレオス(乾燥)」が語源で、乾燥した土地でも育つ性質から付いています。
この性質を表す西洋の花言葉が「テンパランス(節制、禁酒)」で、「禁酒」はこれを和訳した花言葉です。
他の花言葉は「節制」「私のためにお体を大切に」「はかなさ」「愛の喜び」「あなたに愛される幸せ」などです。
方向性の違う花言葉が混じりますが、カードなどで言葉を限定すると誤解がありません。
「禁酒」と似た意味の花言葉を持つ花
「禁酒」に似た意味の花言葉を持つ花は、複数見られます。
「タケ(真竹)」
イネ科マダケ属の多年草です。
日本でお馴染みの植物で、節が入る事から「節度」「節操がある」という花言葉が付きます。
飲み過ぎない人は「ここで止める」という「節度」ある飲み方が出来ます。
飲み始めると止まらない人にとっては、当然「禁酒」が「節度」と同じ意味になるでしょう。
他の花言葉は「多くの仲間」で、こちらは「タケ」の若芽である「タケノコ」に付いた花言葉です。
大学進学で、初めて独り暮らしをする子供へ贈るのに向きます。
「トウワタ(アスクレピアス)」
キョウチクトウ科トウワタ属の多年草で、黄色い副花冠を持つ、赤い花を咲かせます。
その後実る果実に、長い綿毛が付いて居る事が「唐綿」という名前の由来です。
全草が有毒ですが、成分を薬として利用した事から、古代ギリシャ神話の医神「アスクレピオス」の名を学名に持ちます。
ここから「健康な体」という花言葉が付きました。
「禁酒」の目指すところは「健康な体」ですから、一体的なものと言えるでしょう。
他の花言葉は「私を行かせて」「行かせてください」「心変わり」「小さな恋」です。
今まで参加していた飲み会を断るメッセージに添えると、意味が合います。
「健康」が花言葉に付く花は多く、「ポポー(木通柿)」「サンショウ」「アロエ」「ホウレンソウ」などがあります。
まとめ
「禁酒」という花言葉を持つ花は「アザレア」です。
似た意味の花言葉を持つ花として「タケ」「トウワタ」「ポポー」「サンショウ」「アロエ」「ホウレンソウ」があります。
スマホの待ち受けにするなど、「禁酒」の決意として身近な場所に置くと良いでしょう。
心がけだけで無理な時は、素直に医療を頼りましょう。