「元気」の花言葉を持つ花とは?似た花言葉を持つ花まで徹底解説

「元気」の花言葉を持つ花とは? 逆引き

「元気」という花言葉の花は、活発で明るい人へ好意を伝えたり、不調な人を元気付けるために贈る時に良いでしょう。

「元気」に育って欲しいという意味で、学校や幼稚園に植えても合います。

利用場面に合わせた花を選べば、より良い贈り物になるでしょう。

「元気」の花言葉を持つ花

「元気」という花言葉を持つ花について、見ていきましょう。

「ディモルフォセカ(アフリカキンセンカ)」

キク科ディモルフォセカ属の一年草です。

花色は黄色、オレンジ、白で光沢がある事から、太陽の明るい日射しなどのイメージで「元気」という花言葉が付いています。

他の花言葉も、花付きの良さや黄金色のイメージで「富」「豊富」という、誰にも嬉しい言葉です。

他に「メランポジウム」にも「元気」という花言葉が付きます。

西洋の花言葉まで広げると「キク(菊)」「クロッカス」「ガーベラ」「元気」を意味する花言葉があります。

「ススキ(芒)」

イネ科ススキ属の多年草です。

「茅(カヤ)」と総称される植物の1つで、「秋の七草」として、お月見の飾りでもお馴染みでしょう。

その生命力旺盛に伸び広がる様子から「元気」という花言葉が付きます。

他に「生命力」「勢力」「悔いのない人生」など、パワフルな花言葉が揃います。

ただ、垂れ下がる穂から「なびく心」「憂い」「心が通じる」の花言葉もあるので、意図は正しく伝えましょう。

同じように1つの花が小さい植物では「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」にも、「元気」「生命力」という花言葉が付きます。

「ドクウツギ(毒空木)」

ドクウツギ科ドクウツギ属の落葉樹です。

赤い花が肥大して果実を包みます。

よく伸びた葉や美しい果実から「元気」という花言葉が付き、他の花言葉も「野生」「謙虚」など、良いものが揃います。

但し、名前の通りの有毒植物なので、気分が落ち込み気味の相手へのお見舞いや、子供のいる場には向きません。

同じように場面を選ぶものとしては「サイネリア(シネラリア)」があります。

「元気」「快活」という良い花言葉ですが、「『シネ(死ね)』という言葉が入るため、お見舞いに不向き」と言う人が、一定確率で出現します。

見舞客が多い人にはやめておきましょう。

「元気」と似た意味の花言葉を持つ花

「元気」に似た意味の花言葉を持つ花は、数多く存在します。

「ポーチュラカ」には「いつも元気」という花言葉が付きます。

アクティブな意味が加わる「活力」「デイゴ(梯梧)」「アニス」「元気」を支える「健康」「サンショウ(山椒)」「アロエ」「ヤツデ(八つ手)」などです。

まとめ

「元気」という花言葉を持つ花は「ディモルフォセカ」「メランポジウム」「キク」「クロッカス」「ガーベラ」「ススキ」「セイタカアワダチソウ」「ドクウツギ」「サイネリア」です。

似た意味の花言葉を持つ花として「ポーチュラカ」「サンショウ」「アロエ」「ヤツデ」「デイゴ」「アニス」他、多数存在します。

場面に合わせて利用すると、良い贈り物になるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました