「リョウブ」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「リョウブ」の花言葉とは? 花言葉

「リョウブ」は、「リョウブ」「リョウブ」属の落葉樹です。

海外では韓国、国内では北海道から九州にかけて分布し、丘陵や尾根のやや乾いた場所に自生が見られます。

花は白く、高さ20cm程の垂れ下がった茎に連なって円錐状になり、花期は7月から9月です。

今回は、「リョウブ」の花言葉について解説します。

「リョウブ」の花言葉

「あふれる思い」「リラックス」「くつろぎ」といいます。

いずれも良い意味で、悪い意味もないため、意味が合う場面の贈り物に向きます。

「あふれる思い」

真っ白い花穂が多数、やや垂れ下がり咲く様子は、心に隠し切れず溢れ出てしまう思いを形にしたようです。

恋の告白に向く花言葉です。

愛おしいと思う配偶者や子供に贈っても良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、強い思いが特にない相手です。

「何の事だろう、怒らせたのだろうか」と不安にさせるだけです。

「リラックス」

直立せず垂れ下がる花穂が、力を入れずリラックスしているように見えるところから付いた花言葉です。

力を抜くのが上手く、仕事を効率的に片付けられる人へ贈るのに向きます。

一方、緊張し過ぎる後輩に贈り、力の抜き方を教える事もできます。

初舞台を迎える友人へのお祝いの花束に添えても良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、緊張感が足りない人です。

そういう人の態度は、リラックスというよりも「たるんでいる」と表現されるもので、普通は注意の対象です。

「くつろぎ」

こちらも力が入っていなさそうな花穂の様子から付いた花言葉です。

外で受けたストレスを解消するという意味で、自宅に植えるのも良いでしょう。

会社の休憩室に飾れば、オンオフのイメージがはっきりします。

ゆっくりくつろげる旅館の、予約サイトデザインにも良いでしょう。

この花言葉を贈るのに向かないのは、目の前に大きな心配ごとが迫っている人です。

上手く伝わる場合もありますが、「くつろげるような気分ではない」と、苛立たせてしまう可能性が高いでしょう。

「リョウブ」の豆知識

「リョウブ」「令法」と書きます。

由来としては、若葉が救荒作物として飢饉の時に利用出来るため、法によって植栽や備蓄を命令された、というものがあります。

他に、花穂の形から「竜尾(リョウビ)」と呼んだものが転訛したとの説もあります。

まとめ

満開の「リョウブ」は見事なものです。

花言葉を知れば、より美しく、好ましく感じられるでしょう。

花を彩り良く見せてくれる、花言葉を是非心に留め置いて下さい。

タイトルとURLをコピーしました