「モリアザミ (森薊)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「モリアザミ (森薊)」の花言葉とは? 花言葉

「モリアザミ(森薊)」は、キク科アザミ属の多年草です。

単に「アザミ」と呼ぶ場合、通常この種を指します。

日本固有種で、本州、四国、九州に分布し、温帯の乾いた草地に生育します。

花は赤紫色、筒状花のみの構造で、糸状の花弁やトゲ状の葉から、全体的にトゲトゲして見えます。

花期は9月から10月です。

今回は、「モリアザミ」の花言葉について解説します。

「モリアザミ(森薊)」の花言葉

「独立」「安心」「厳格」「復讐」などがあります。

アザミ属全体の花言葉です。

良い意味も多いのですが、不穏な言葉も混じります。

贈り物にするなら、あまり細かく勘ぐる人にはやめておきましょう。

「独立」

スコットランドのエピソードが由来になっています。

アザミのトゲを敵軍の斥候が踏み、声を上げたおかげで、奇襲に気付き、戦いに勝って独立が守られた、というものです。

独立心が高く、他人の意見に流されない人へ贈るのに向きます。

就職して家を出る子供に贈るのも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、人に合わせない事が目的化している人です。

独立の本質は判断で、行動はその表れに過ぎません。

「安心」

「独立」が保てた事で、もう「安心」して良いというイメージから付いた花言葉です。

トゲで守っているから安心という直接的な意味でも合います。

同じ由来で「満足」という花言葉も付いています。

一緒にいると心安らぐ人へ贈るのに合う花言葉です。

伝統的な材料だけで作られ、不自然な添加物の入らない醤油などの商品イメージにも使えます。

この花言葉が合わないのは、稀に理由なく怒る人です。

本人は安心を与えているつもりですが、合わせる必要はありません。

「厳格」

トゲトゲした「モリアザミ」のイメージから付いた花言葉です。

厳格な人の前に立つと、針の上に座っているような、落ち着かない気持ちになるものです。

表向きトゲトゲしているという意味から「素直になれない恋」という花言葉も付いています。

優しさ故の厳しさを持つ、関係の良い親や恩師へ贈るのに向きます。

この花言葉が合わないのは、厳しいだけの人です。

こういう人は、他人に無理させて利益を引き出しているだけなので、温かみを期待しても何も返ってきません。

贈り物もするだけ無駄です。

「復讐」

トゲのある「モリアザミ」を迂闊に摘めば、トゲに刺されます。

そんなところから付いた花言葉です。

同じ由来で「触れないで」という花言葉も付いています。

本来の意味だとかなり物騒なので、比喩的な利用に留めましょう。

スポーツなどで、以前に負けたチームへ再戦を申し込む時などに使えます。

まとめ

「モリアザミ」は特徴的な姿の美しい花です。

花言葉を知れば、更に深い歴史にも思いが向けられるでしょう。

花を多面的に見せてくれる花言葉を、是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました