「トネリコ」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「トネリコ」の花言葉とは? 花言葉

「トネリコ」は、モクセイ科「トネリコ」属の落葉樹です。

日本原産で東北地方から中部地方にかけて山地に自生し、木材として野球のバットなどに利用されます。

庭木などで良く利用されるのは「シマトネリコ」で、同属別種です。

花は白から黄緑で、花弁はなくおしべが密生し、花期は5月から6月です。

今回は、「トネリコ」の花言葉について解説します。

「トネリコ」の花言葉

「荘厳」「服従」「思慮分別」「高潔」などがあります。

やや大仰な言葉や、意味深な言葉が揃うため、贈る時には人を選びます。

「荘厳」

近い意味で「威厳」「偉大」という花言葉も付いています。

これは、「トネリコ」の樹皮を煮詰め、墨を混ぜ、写経に利用していたというのが1つ目の由来です。

もう1つは、北欧神話の世界を支える神樹「ユグドラシル」が、「トネリコ」の木(セイヨウトネリコ)であった、というのが由来です。

荘厳さや威厳を感じさせる恩師などへ贈るのに向きます。

「服従」

こちらも北欧神話に関する言い伝えが由来の花言葉です。

神樹である「トネリコ」は魔力を持ち、海を従える力があったと信じられたのです。

人は何かしら誰かに従う事はあるものですが、はっきり「服従しろ」と言われても反発します。

これを、自発的な行動と思い込ませるのが、人を動かすテクニックになります。

ですが、無理な事を続けさせれば結局破綻するため、過度な服従が必要な事業は見直す必要があるでしょう。

誰かに贈るには向きません。

創作で、主従関係のキャラクタなどのミスリードに使う事は出来ます。

「思慮分別」

北欧神話において、ユグドラシルが主神「オーディン」に知恵を授ける場面がある事から付いた花言葉です。

オーディンは知恵に貪欲で、自分を生け贄に、ユグドラシルからルーン文字の秘密を知ったのです。

あまり分別のある行動とは言えませんが、その後は全知の存在となっています。

思慮深く判断に分別があり、不正に手を染める事のない人へ贈るのに向く花言葉です。

「高潔」

神樹として扱われた、高貴な存在としての「トネリコ」のイメージから付いた花言葉です。

高潔さは人に憧れを抱かせます。

一方、堕落した貴族に見られるように、自分に従って来る人を利用しようと思った途端、失われるものでもあります。

維持するのが難しく、それ故に尊いのでしょう。

高貴さと潔癖さを備えた人へ贈るのに向きます。

まとめ

「トネリコ」は主に木材として使われる木です。

花言葉を知れば、その樹木としての姿にも興味が向くでしょう。

植物を多面的に見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました