「ツリフネソウ(釣船草)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ツリフネソウ(釣船草)」の花言葉とは? 花言葉

「ツリフネソウ(釣船草)」は、「ツリフネソウ」「ツリフネソウ」属の一年草です。

通常は「ムラサキツリフネ」、稀にある白花品種は「シロツリフネ」とも呼ばれます。

海外では中国、朝鮮半島、極東ロシア、国内では北海道から九州にかけて分布し、山地から低地の湿った薄暗い場所に生育します。

花は細長い花茎の先に吊り下がるように花が咲き、色は通常赤紫またはピンクで、花期は8月から10月です。

今回は、「ツリフネソウ」の花言葉について解説します。

「ツリフネソウ(釣船草)」の花言葉

「安楽」「詩的な愛」「期待」「私に触らないで」があります。

良い意味もありますが、少しクセの強い言葉も混じります。

正反対のメッセージにもなるため、贈るにせよ飾るにせよ、意味はきちんと伝えましょう。

「安楽」

俗に「安楽椅子」とも呼ばれるロッキングチェアや、ハンモックなど、ゆらゆらと揺れるものは、母親に抱かれていた頃の記憶か、リラックス出来るものです。

そんなイメージと、「ツリフネソウ」の花がぶら下がった様子を重ねた花言葉です。

他に「心を休める」という花言葉も、同じ意味で付いています。

安心感を与えてくれる両親や恋人に贈るのに向くでしょう。

保険商品の販売イメージにも使えます。

この花言葉が合わないのは、付き合い立ての恋人です。

ドキドキしっぱなしの状態は楽しいですが、安らぎとは逆の状態です。

「詩的な愛」

詩と言っても様々で、なかなかロックなものもあるのですが、「詩的」というニュアンスで使われる場合、眠りを誘うような柔らかいイメージになります。

ゆらゆらと揺れる「ツリフネソウ」はメルヘンチックで、色は愛を連想させるピンク、そこからこの花言葉が生まれたのです。

穏やかながら強い愛情で結ばれた恋人に贈るのに向く花言葉です。

価値観が合うなら、告白にも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、恋愛感情を持たない相手です。

「期待」

「宝船」の表現もある通り、「船」は良いものを運んで来るイメージを持ちます。

「ツリフネソウ」の釣る船の積み荷には、どんな素敵なものが詰まっているのでしょう。

そんな連想で付いた花言葉です。

将来に期待する子供や教え子、後輩などに贈るのに向きます。

逆に、目上の人に対しては失礼に当たります。

同格の相手に対しては、「厄介事を押しつける」というニュアンスが出てしまうため、期待の根拠を明らかにしましょう。

「私に触らないで」

「ツリフネソウ」には、莢が弾けて種を遠くに飛ばす性質があるところから付いた花言葉です。

「ツリフネソウ」自体は別に拒絶で弾けている訳ではないのですが、人間にはそう見えてしまいます。

関わって欲しくない時に、メッセージなどに添えると意味が合いますが、「本当は慰めて欲しい」という謎かけならやめておきましょう。

色々考えて貰う事は快感でしょうが、相手にとってはただストレスの、好感度を消費する試し行為です。

まとめ

「ツリフネソウ」は、何とも不思議な形をした花です。

花言葉を知れば、更に興味が深まるでしょう。

花を多面的に見せてくれる花言葉を、是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました