「コーンフラワー」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「コーンフラワー」の花言葉とは? 花言葉

「コーンフラワー」という花の名を聞いたことがありますか。

日本では別名の「ヤグルマギク」の方が馴染みがあるかもしれません。

ヨーロッパ原産でキク科ヤグルマギク属の一年草または多年草です。

麦畑やライ麦畑などに多く咲いていたため、ドイツやエストニアの国花となっています。

今回はそんな「コーンフラワー」の花言葉について詳しく見ていきましょう。

「コーンフラワー」の花言葉「優雅」「上品」

「コーンフラワー」の花言葉ひとつめは「優雅」「上品」です。

「コーンフラワー」は細い茎の上にたくさんの花が集まって咲きます。

柔らかに揺れるその姿から「優雅」「上品」という花言葉が与えられました。

「コーンフラワー」の繊細なガラス細工のような花弁は、ドライフラワーにしても美しい色を保ちますので長く楽しみたい方にもお勧めです。

「コーンフラワー」の花言葉「教育」「信頼」

「コーンフラワー」の花言葉には「教育」「信頼」というものもあります。

この花言葉はドイツの国花となったエピソードが由来となっています。

今のドイツの前身であるプロイセン王国がナポレオン1世に攻め込まれた時、当時の王妃であったルイーゼは王子たちを連れて麦畑へと隠れました。

その時、近くに咲いていた「コーンフラワー」で花冠を作り、子どもたちの心を落ち着かせるとともに王族としての覚悟を示したと伝えられています。

このことから「教育」「信頼」という花言葉が与えられました。

「コーンフラワー」の深いブルーの花は、勉学と思索のパートナーにぴったりのインテリアです。

「コーンフラワー」の花言葉「独身生活」

「コーンフラワー」には「独身生活」というユニークな花言葉もあります。

これはイギリスで未婚の男性は胸に「コーンフラワー」を指す習慣があったことから。

英語で独身者を指す「Bachelor(バチェラー)」の胸にあるから「バチェラーズ・ボタン」という別名で呼ばれることもあるようです。

「コーンフラワー」の豆知識

「コーンフラワー」はネアンデルタール人の遺跡からも見つかっており、その頃から美しさや薬効が彼らの心と体を癒していたのではないかという説があります。

そのため「コーンフラワー」は世界最古のハーブとも呼ばれています。

薬効はアントシアニンによる眼精疲労予防のほか、口内炎予防や消化促進などがあるとされており、お茶で気軽に摂取することができるため世界中で愛用されています。

まとめ

「コーンフラワー」の花期は4月から7月頃まで。

花色は原種のエメラルドのような青の有名ですが、現在では品種改良が進み白、ピンク、紫、赤色とさまざまな色を選ぶことができます。

ぜひお好みの「コーンフラワー」をご自宅で楽しんでみてください。

タイトルとURLをコピーしました