「スイカズラ(忍冬)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「スイカズラ(忍冬)」の花言葉とは? 花言葉

「スイカズラ(忍冬)」「スイカズラ」「スイカズラ」属の常緑樹です。

海外では中国、朝鮮半島など東アジア、日本では北海道南部から九州にかけ分布し、山野でも平地の道端でも見られます。

花は白か淡紅色で後に黄色に変わり、花期は5月から7月です。

今回は、「スイカズラ」の花言葉について解説します。

「スイカズラ(忍冬)」の花言葉

「愛の絆」「献身的な愛」「友愛」があります。

どれも良い意味の花言葉ですが、恋愛と繋がるため誤解されるような相手に贈る事は慎みましょう。

「愛の絆」

「スイカズラ」の名前は、甘い芳香のある花の蜜を、子供が摘んで吸った事が元になっています。

この甘いイメージと、ツル植物の絡みつく性質から付いた花言葉です。

恋人に贈るのに向いています。

新婚時期に自宅に植えるのも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、友人や取引先など、取り立てて愛が絡まない関係の人です。

何を期待されているのか、と、戸惑わせてしまうでしょう。

「献身的な愛」

ツルや甘い香りから愛のイメージがある「スイカズラ」ですが、秋から冬の葉茎は「忍冬」、蕾は「金銀花」という生薬になります。

新芽や花は山菜として食用に、葉はお茶を淹れられる他、染料としても利用できます。

全体が役に立つ事から、連想出来る花言葉です。

慈善活動などに熱心に取り組む友人に贈るのに向いています。

営利目的ではなく、持ち出しで慈善事業に携わる団体のイメージとしても使えます。

スマホの待ち受けにして、人に優しくしようと心がけるのも良いでしょう。

なお、「献身的な愛」とはあくまで自発的なものなので、誰かに要求する意図で使うのには向きません。

「友愛」

こちらも、「スイカズラ」の甘い香りとツルが絡まるイメージから付いた花言葉です。

固い絆で結ばれた友人と贈り合うのに向いています。

兄弟姉妹の愛も意味するため、兄弟姉妹で互いに贈り合ったり、子供達が末永く仲良くするように自宅で育てるのも良いでしょう。

この花言葉が向いていないのは、恋人や配偶者です。

そういう相手との愛と友愛は意味が違うため、逆に距離を取ろうとしているのかと思われてしまいます。

まとめ

「スイカズラ」は道端にも生える有り触れた植物で、特に注意を払う事もないかも知れません。

花言葉を知っていれば、存在に気付き、楽しむ事が出来るでしょう。

風景の解像度を上げてくれる、花言葉を是非心に留め置いて下さい。

タイトルとURLをコピーしました