「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉とは? 花言葉

「サンカヨウ(山荷葉)」という花をご存知でしょうか。

「サンカヨウ(山荷葉)」はメギ科サンカヨウ属の多年草で、日本が原産地であり、北海道から本州中部の山地に湿地自生します。

5~7月に白い花を咲かせ、中央に切れ込みがあるギザギザした大きな葉っぱを茂らせます。

花は小さく、直径は2cmほどです。

花は散りやすく、開花期であっても見つけることは難しいと言われています。

最大の特徴は、花が濡れると透明になるということです。

今回は「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉について、詳しく見ていきましょう。

「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉

「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉は、基本的には「親愛の情」「幸せ」という意味が有名です。

小さく可憐な花の見た目とぴったりなイメージの意味ですね。

また、「自由奔放」という無邪気な意味もあります。

「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉は可愛らしく、ポジティブな意味ばかりです。

「親愛の情」

旧友や家族に贈る時にぴったりの意味合いです。

直接伝えるのが照れくさくても、「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉に気持ちを乗せて贈るのもいいですね。

「幸せ」

幸せを感じさせてくれるパートナーや、幸せにしたい相手に贈るのにおすすめです。

「自由奔放」

自由で元気いっぱいな子供や、友人に贈る時にいいでしょう。

「サンカヨウ(山荷葉)」の花言葉の由来

「サンカヨウ(山荷葉)」の花は白い6枚花弁の小さく、一見してどこにでもありそうな花です。

この親しみやすさから「親愛の情」という花言葉がつけられたと言われています。

また「サンカヨウ(山荷葉)」の花は水に濡れると透明になるという、不思議な特徴があります。

しかし、雨に濡れたら必ず透明になるというわけではなく、ある一定の条件が必要なのですが、その仕組みはまだ解明されていません。

そのため、透明になる様子を見ることができたら運が良いということから、「幸せ」という意味が付けられたと考えられています。

そして、濡れた「サンカヨウ(山荷葉)」の花は透明になった後、乾くとまた白く戻ります。

この白と透明に変わる様子が「自由奔放」な姿に見えたのでしょうね。

「サンカヨウ(山荷葉)」の豆知識

「サンカヨウ(山荷葉)」という名前は、ハスを山荷(サンカ)が指し、荷葉(カヨウ)と呼ぶことからつけられています。

「サンカヨウ(山荷葉)」の葉はハスの葉に見た目が似ていますが、水辺の植物であるハスと違い「サンカヨウ(山荷葉)」は山に自生します。

このことから「山」をつけて、「サンカヨウ(山荷葉)」という名前となったのです。

まとめ

「サンカヨウ(山荷葉)」はその可憐な見た目だけでなく、花言葉も素敵なものばかりです。

人にプレゼントする時、自分で育てる時、花言葉の意味を知っていると楽しくなります。

花言葉をお調べの際はぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました