「クサニワトコ」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「クサニワトコ」の花言葉とは? 花言葉

「クサニワトコ」はレンプクソウ科(スイカズラ科)ニワトコ属の多年草です。

中国からの帰化植物とも言われ、本州、四国、九州、海外では中国の他、タイにも分布し、山野や人家の近くで見られます。

花期は7月から9月です。

今回は、「クサニワトコ」の花言葉について解説します。

「クサニワトコ」の花言葉

「熱心」があります。

ニワトコとも共通する花言葉で、花期である夏が恋の季節である事から付いたと言われています。

他に、『万葉集』に収録された和歌に、ニワトコと恋を絡めたものがあります。

更にニワトコの花が多数開く様は、熱心なアピールにも見えるでしょう。

何事にも熱心に取り組む友人に贈るのに向く花言葉です。

積極的に愛情表現してくれる恋人にも良いでしょう。

電気ケトルや恋愛映画の宣伝イメージにしても合います。

受験や資格取得の勉強に熱心に取り組む事ができるよう、部屋に飾ってみても良いでしょう。

向いていないのが、やる気がなさそうで熱心さに欠けるけれど、結果は出す人です。

「もっと熱心さを見せて欲しい、そうしたらもっと結果が出せる」と思っても、人にはその人のペースがあります。

結果を出している人に、何を言っても余計なお世話です。

少なくとも、対価を差し出せなければ、雑音でしかありません。

また、元が恋の熱心さなので、深読みされる事があります。

揚げ足を取られる口実になるので、会社で異性に対して使うのはやめましょう。

今現在の関係が良くても、その人が会社に不満があって退職する事になれば、虚実組み合わせて都合良く使われてしまいます。

「クサニワトコ」の豆知識

「クサニワトコ」は漢字で「草接骨木」と書きます。

ニワトコの草本種という意味とも取れますが、「草」には草野球などのように、本流と比べて劣るものを指す時にも使うため、草本でない場合も付く可能性はあります。

「接骨木」「ニワトコ」と読むのは、ニワトコの幹や枝を煎じた粘液が、骨折の湿布薬として使われたからです。

「クサニワトコ」も薬効があり、別名をソクズと言います。

これは生薬名である「サクチョウ」を読み替えたものです。

字は「朔」に草冠がついた文字と、「曜」の右に草冠を付けた文字をあてます。

民間薬としてリウマチや神経痛、むくみの解消などに効果があるとされますが、骨折には効果ありません。

まとめ

「クサニワトコ」は草丈もあり花も賑やかです。

花言葉を知っていれば、なるほどと思う事でしょう。

草花との距離を近づけてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました