「イワヒバ(岩松)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「イワヒバ(岩松)」の花言葉とは? 花言葉

「イワヒバ(岩松)」は、「イワヒバ」「イワヒバ」属のシダ植物です。

「イワヒバ(岩檜葉)」「イワマツ(岩松)」と記載します。

東アジアから東南アジアに分布し、国内では岩場に生育します。

シダ植物のため花は咲きませんが、盆栽などに利用される古典園芸植物です。

今回は、「イワヒバ」の花言葉について解説します。

「イワヒバ(岩松)」の花言葉

「捻り」「負けない心」「長寿」といいます。

いずれも比較的良い意味で、贈り物に向きます。

「捻り」

「イワヒバ」は乾燥すると茎が縮まり丸くなります。

この縮んで曲がる動きから付いた花言葉です。

人生、真っ直ぐな事は重要ですが、捻りが必要な場面もあります。

捻る事で視角が変わり、見えない面が見えてくるのです。

「見ない方が良いもの」もあるかも知れませんが、捻った程度で見えるものは他の人も気付いています。

見ておかないと取り残されるでしょう。

考え方が独特で捻りのある友人へ贈り褒めるのに向きます。

変化球が上手い野球選手にも合うでしょう。

「負けない心」

丸まった「イワヒバ」は枯れたように見えますが、水分が補給されるとまた広がります。

ここから「復活草」とも呼ばれます。

この性質を、困難があっても立ち直る強い心に喩えた花言葉です。

強さには、何事にも動じない強さと、ダメージから回復出来る強さがあります。

回復出来る強さがないと、いずれ折れてしまうものです。

かといって、回復を越えたダメージを受ければ、回復前に折れます。

無闇に頑張る事は、あまり良い結果に辿り着きません。

困難が降りかかってこない立ち位置に移動した方が、ずっと長く無事でいられるでしょう。

それも強さです。

何事にも負けず、時に受け逃し、安定したパフォーマンスを見せる人へ贈り、信頼を伝えるのに向く花言葉です。

「長寿」

こちらも水分が補給されると元に戻り、長く生き続ける事から付いた花言葉です。

一方、イワマツの別名から、縁起が良い「マツ(松)」をイメージした花言葉でもあります。

マツは常緑で、樹齢も数千年と長く、長寿のイメージとよく合います。

長寿を願い、親や恩師へ贈るのに向く花言葉です。

「イワヒバ(岩松)」の豆知識

「イワヒバ」の名は、岩に着生し、枝葉が「ヒノキ(檜)」に似ている事から付いた名です。

別名のイワマツの方は、松の葉ではなく、シルエットに共通点があります。

葉は鱗状の部分で、芯になっているのは茎です。

まとめ

「イワヒバ」はユニークな姿の植物です。

花言葉を知れば、飾った人の気持ちにも触れられるでしょう。

植物を一層好ましく感じさせてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました