「ごぼう(牛蒡))」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ごぼう(牛蒡))」の花言葉とは? 花言葉

煮ても炒めてもおいしい「ゴボウ(牛蒡)」は、キク科「ゴボウ」属の多年草です。

ヨーロッパからヒマラヤ、中国にかけて分布し、日本では北海道の一部に野生種が見られます。

日本へは平安時代の記録が最古で、中国では薬用でしたが、日本国内で野菜に改良されました。

花はアザミに似た紫色で、トゲに埋もれるように咲きます。

今回は、「ゴボウ」の花言葉について解説します。

「ゴボウ(牛蒡)」の花言葉

「私にさわらないで」「用心」「いじめないで」「しつこくせがむ」といいます。

野菜の「ゴボウ」のイメージとは全く違うのですが、トゲトゲの花の姿を見れば一目瞭然です。

拒絶の意味が多く、贈り物としては使いにくい花言葉ですが、警告などには使い道があります。

「私にさわらないで」

過剰なぐらいトゲトゲの花から付いた花言葉です。

人が誰かに対し刺々しい時は、攻撃する意図もありますが、植物はどんな鋭いトゲがあっても、自分から刺す事は出来ません。

特に、これ見よがしなトゲは、触って欲しくないという意味で、敵意とは別のものです。

何しろトゲが相手に刺さっても、「ゴボウ」の側には何の得もありません。

見て諦めてくれる事が最善なのです。

触れて欲しくない弱みを隠す為、過剰に攻撃的になる人もいます。

ですが、「ゴボウ」と同じ戦略というのも芸がない事です。

相手に「ゴボウ」料理でも振る舞いつつ、素直に何に触れて欲しくないのか、詳しく伝えた方が、良い結果になるでしょう。

伝えた結果、更に攻撃してくる人しかいないなら、環境を変えなければいけません。

「用心」

こちらもトゲからイメージされた花言葉です。

用心には、何かあった時のために「準備する用心」もあれば、悪い事が起きないよう「行動しない用心」もあります。

いずれの場合も、やり過ぎれば本来やりたかった行動に差し障りが出る事です。

食卓に「ゴボウ」を並べ、今一度自分の用心が適切であるか、振り返るのも良いでしょう。

「いじめないで」

トゲのような攻撃的な態度で、自分の恐怖心を紛らせる人に喩えた花言葉です。

世の中で本当の意味で「いじめて欲しい」人はいません。

なのに、この花言葉を誰かに対して伝えなければならないなら、その人間関係には深刻なエラーが発生しているという事です。

壊れたものを辛抱強く使っても、更に壊れていくだけです。

修理なり買い換えなり、壊れたものには、それに合った対応があります。

「しつこくせがむ」

「ゴボウ」の種は、トゲだらけのいわゆる「ひっつき虫」で、人間や動物にくっついて、生息域を広げる性質があります。

これを、おねだりして付きまとう子供に喩えた花言葉です。

しつこくせがむ事は、ごく最初期であれば、「可愛い」と思って貰えるかも知れません。

ですが、それは結局不当な要求を強引に受け容れさせているだけで、繰り返すうちに相手もそれに気付いてしまいます。

頼み方が上手い人というのは、「お互い様」と思わせるものです。

従って、この花言葉を使い、頼む時点で下策です。

創作のキャラクタイメージなどには利用できます。

まとめ

「ゴボウ」は非常に身近な野菜ですが、根の姿以外は見たことがないという人も多いでしょう。

花言葉を知り、興味を深めれば、その特徴的な花にも気づけるでしょう。

植物のイメージを広げてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました