「マルメロ(西洋カリン)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「マルメロ(西洋カリン)」の花言葉とは? 花言葉

「マルメロ(西洋カリン)」は、バラ科「マルメロ」属の落葉樹、またはその果実です。

中央アジア原産で、ポルトガル船によって江戸時代に日本へ持ち込まれました。

花はピンクがかった白で、直径5cmほど、花期は4月から5月です。

その後洋ナシ型の果実(偽果)が付き、黄色く熟します。

今回は、「マルメロ」の花言葉について解説します。

「マルメロ(西洋カリン)」の花言葉

「魅惑」「誘惑」「多産」「幸福」といいます。

「マルメロ」が、古代ギリシャ神話の「黄金のリンゴ」と同一視されている事が、イメージに影響を与えています。

「魅惑」

黄金のリンゴとされた「マルメロ」は、紆余曲折あって愛と美の女神「アフロディーテ」に贈られました。

美しさで魅惑する女神をイメージした花言葉です。

女神のように、魅惑的な人へ贈るのに向きます。

魅惑的な魅力を身に付けようと、自分の家に飾ったり、ジャムにして食べるのも良いでしょう。

「誘惑」

こちらも女神アフロディーテのイメージから付いた花言葉です。

古代ギリシャ神話の神は、恋多き者達だったため、様々な神や人に恋して誘惑し、時に結ばれています。

他人を誘惑出来るような魅力を持つ人へ贈るのに向きます。

人に限らず、思わず惹かれてしまうスイーツの商品イメージにも良いでしょう。

「多産」

「マルメロ」の果実が多く実る事から付いた花言葉です。

主神「ゼウス」ほどではありませんが、アフロディーテに多数の子がいる事も花言葉に合います。

古代ローマにおいては、多産の縁起物として、「マルメロ」を花嫁に贈る習慣もありました。

多産と言えばかつては単純に良い事でしたが、昨今はプライベートに関わるため、特に相手が異性の場合はあまり触れない方が良いでしょう。

子供が生まれたお祝いだとしても、その子供だけに着目して祝うのが無難です。

「幸福」

多くの果実や、美しい花など、「マルメロ」は人に幸福をもたらす事から付いた花言葉です。

幸せには様々な形がありますが、幸福自体が花言葉になっているなら、誰に贈っても良い意味になります。

勿論、自分の幸福のため、花を部屋に飾ったり、果実酒にして飲んでも意味が合います。

大変香りの良い果実酒に、幸福な気分になれるでしょう。

「マルメロ(西洋カリン)」の豆知識

「マルメロ」「西洋カリン」の別名がありますが、これは運んで来たのがオランダ船というだけで、実際はアジアの原産です。

また、「カリン」とは同科別属の別種です。

まとめ

「マルメロ」は花も果実も美しい植物です。

花言葉を知れば、より幸せな気分で楽しめるでしょう。

植物を彩り良く見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました