「ヘリコニア」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ヘリコニア」の花言葉とは? 花言葉

鳥の頭のような「ヘリコニア」は、オウムバナ科オウムバナ属の多年草です。

熱帯アメリカから南太平洋諸島に分布し、鑑賞用として流通しています。

花は垂れ下がった茎に交互に多数連なり、それぞれがオウムの嘴のような苞に包まれています。

色は赤から黄色、緑で、花期は6月から11月です。

今回は、「ヘリコニア」の花言葉について解説します。

「ヘリコニア」の花言葉

「独特な個性」「風変わりな人」「注目」「脚光」といいます。

いずれも特徴的な見た目から連想される言葉で、良い意味で個性のある人への贈り物に向きます。

「独特な個性」

「ヘリコニア」の、オウムの頭のような、カニの爪のような、個性的な花穂から付いた花言葉です。

人間、どんなに無個性に見えても、何かしら個性はあるものです。

敢えて「独特」と付くからには、他の人になかなかない、目立った個性がある人という事になります。

人間、自分と違い過ぎる人は排除しがちですが、そういう人と接しないと視野は広がらないものです。

独特な個性の友人へ贈ったり、独特な個性を持つ人と友人になるために贈るのに向く花言葉です。

「風変わりな人」

こちらも由来は同じです。

風変わりというのは、異様とか異質よりも、ずっと柔らかい表現です。

受け容れるには差し支えないけれど、少し変わっている、という人へ贈るのに向きます。

尚、あなたが誰かを風変わりだと思っても、生まれた場所や受けた教育が違うだけという可能性があります。

狭い知識で拙速に結論付けず、相手をじっくり理解する態度が必要です。

「注目」

特徴的な花に、皆が注目するところから付いた花言葉です。

注目を好まない人もいますが、見て欲しい場合や相手というものもあります。

良い理由があって注目を集めている時は、贈っても差し支えないでしょう。

悪い意味で注目されている場合、そこを敢えて指摘する必要はありません。

それでも味方になるつもりなら、気持ちを伝えるだけで充分です。

「脚光」

脚光とは舞台前面床にある照明の事で、フットライトともいいます。

単に注目されるだけでなく、舞台に上がり、脚光を浴びる人気者のイメージです。

大きな成功で、皆に評価されるようになった人へ贈り祝うのに良い花言葉です。

言葉の意味から分かるように、悪い意味で目立っている人には使いません。

まとめ

「ヘリコニア」は特徴的で存在感のある花です。

花言葉を知れば、そう感じたのがあなただけではない事にも気づけるでしょう。

花を飾った人の気持ちにも触れられる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました