「赤いアザレア」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「赤いアザレア」の花言葉とは? 花言葉

「赤いアザレア」は、ツツジ科ツツジ属のアザレアの赤色品種です。

「アザレア」はツツジ類を指す英名ですが、日本で「アザレア」と呼ぶ場合は、「タイワンツツジ」の改良品種を指します。

花は漏斗型で端は5つに分かれ、花期は主に4月から5月です。

今回は、「赤いアザレア」の花言葉について解説します。

「赤いアザレア」の花言葉

「恋の喜び」「節制」「禁酒」「節度の愛」などがあります。

アザレアに共通する花言葉を含みます。

方向性の違う花言葉が含まれるため、贈る時は意図を明らかにしましょう。

「恋の喜び」

アザレアに共通する花言葉です。

動植物が恋し始める春頃に咲き、貴婦人のドレスを逆さにしたような美しい花のイメージから付いています。

春を人生のスケールに合わせ、思春期頃の初めて恋を知った喜び、としても意味が合う花言葉です。

同じ由来で「あなたに愛される喜び」「愛の楽しみ」などがあります。

恋人へ贈り愛情表現としたり、恋して浮かれている友人へ贈るのに向きます。

この花言葉を贈るのに合わないのは、恋に悩む人です。

後から見れば、それも醍醐味ですが、当事者視点では難しいでしょう。

「節制」

アザレアが乾燥に強く、自制心のある人をイメージさせる事から付いた花言葉です。

アザレアの名前も、ラテン語の「アザレオス(乾燥)」から付いています。

自制心があり、暴飲暴食を避け、心身健康に過ごせている人へ贈るのに向きます。

修道士や僧侶にも会うでしょう。

逆に生活が乱れている人へ、忠告の意味で贈る事も出来ます。

一方、無理なダイエットで苦しむ人には合いません。

こういう人は、自分は節制しているつもりですが、無理な手段を選ぶ時点で「手早く簡単に済ませたい」という、どこか弛んだ考えがあるのです。

節制出来る人は、長期計画で無理なく確実に痩せられものです。

そもそも、太る事もありません。

「禁酒」

本来、「節制」と同じ花言葉です。

英語ではいずれも「テンパランス(節制・禁酒・節酒・善心)」という単語をあてます。

飲み過ぎる人へ贈るのに向きますが、それで治らないようなら医療へ繋ぎましょう。

精神に作用するお酒を、精神力でやめようとするのは、右手で右手を掴むようなものです。

「節度の愛」

これが「赤いアザレア」固有の花言葉です。

赤は情熱の色とされますが、節度を守る強い心と、強い愛情が拮抗しているイメージです。

理性的に、段階を踏んで交際している恋人へ贈るのに向きます。

神への愛という解釈で、信心深い人にも良いでしょう。

創作で、恋に悩む修道女キャラのイメージとしても使えます。

この花言葉が合わないのは、愛情を振りまく奔放な人です。

忠告なら意味は合いますが、それで改めるような人でもないでしょう。

まとめ

春先の「赤いアザレア」は、華やかで心浮き立つものです。

花言葉を知れば、あまり浮かれすぎず、心を引き締める気持ちにもなるでしょう。

自分を省みる事にも繋がる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました