「ハーデンベルギア」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ハーデンベルギア」の花言葉とは? 花言葉

「ハーデンベルギア」は、マメ科「ハーデンベルギア」属の蔓性常緑樹の総称です。

オーストラリア原産で、日本でも流通しています。

花色は主に紫で、他に、白とピンクがあり、連なって咲きます。

花期は、3月から5月です。

今回は、「ハーデンベルギア」の花言葉について解説します。

「ハーデンベルギア」の花言葉

「壮麗」「奇跡的な再会」「思いやり」などの花言葉があります。

良い意味が揃っており、悪い意味はないため、贈り物にもお祝いにも向きます。

「壮麗」

3mに達する蔓に多数の美しい花を付ける様子から付いた花言葉です。

壮麗は、「規模が大きく美しい」という意味になります。

堂々として容姿にも優れた友人に贈るのに向きます。

大画面で画質の良いテレビの商品イメージにも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、美しくても控えめな人です。

そういう人は、「清楚」などの言葉の方が合います。

「奇跡的な再会」

「ハーデンベルギア」の名は、ドイツの「アストリッド・グレフィン・フォン・ハーデンベルク(ハーデンベルグ伯爵夫人)」に因みます。

彼女の父である「カール・ハンス・フォン・ハーデンベルグ」は、ドイツの地主でしたが、ナチスへの協力を拒み、その後クーデターに失敗し逮捕されました。

死刑宣告を受けた彼でしたが、処刑前日の1945年4月22日に収容所が解放され、一命を取り留めました。

その後、一家が再会出来た事からついた花言葉です。

近い意味で「運命的な出逢い」「過去の愛」「幸せが舞い込む」という花言葉もあります。

再会できた友人や、偶然の出会いで知り合った恋人、配偶者に贈るのに向きます。

自宅で育てれば、思わぬ人と再会するかも知れません。

この花言葉が合わないのは、仕事など浅い関係で、初めて会う人です。

「誰かと間違えられている」と、困惑させてしまうでしょう。

「思いやり」

ハーデンベルグ伯爵夫人は、第二次大戦中、赤十字の看護師として働きました。

戦後、「カール・ハンス・フォン・ハーデンベルグ財団」を立ち上げ、ドイツとポーランドなどの若者の教育を促進しました。

そんな彼女をイメージした花言葉です。

同じ由来で「広き心」という言葉も付いてます。

思いやりに溢れる友人に贈るのに向く花言葉です。

まとめ

ハーゲンベルギアは美しく存在感のある花です。

花言葉を知れば、更に深い由来にも触れられるでしょう。

花を多面的に見せてくれる花言葉を、是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました