「青いカンパニュラ」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「青いカンパニュラ」の花言葉とは? 花言葉

「青いカンパニュラ」は、キキョウ科ホタルブクロ属の青花品種の総称です。

花は釣り鐘(カンパニュラ)型ですが、端が大きく開きイメージの異なるものもあります。

色は厳密には青みが強い青紫で、花期は5月から7月です。

今回は、「青いカンパニュラ」の花言葉について解説します。

「青いカンパニュラ」の花言葉

「誠実」「感謝」「勤勉」「実行力」といいます。

由来はそれぞれですがいずれも良い意味で、よく働いてくれた人へ褒めて贈るのに向きます。

一方、恋愛の場面には、堅すぎてあまり合いません。

「誠実」

古代ローマ神話が由来の花言葉です。

果樹園の番をしていた妖精「カンパニュラ」が、ある時侵入者の存在に気づきました。

気付かれると知りながらもベルを鳴らし皆に知らせた彼女ですが、逆上した侵入者に殺されてしまいました。

この誠実な仕事ぶりに感謝し、女神「フローラ」は彼女をベルの姿の花に変えた、というものです。

一方、教会のベルの意味で、信仰に誠実という意味でも合います。

誠実さは、他のいかなる美徳にも勝ります。

目の前の人間が不誠実で、全く信頼出来ないとしたら、恐怖でしかありません。

誠実な人へ贈り褒めるのに向きますが、自分の誠実さをアピールしたい時には合いません。

誠実は、実際の振る舞いで感じ取らせる事しか出来ないのです。

「感謝」

女神フローラの、妖精カンパニュラに対する感謝の気持ちから付いた花言葉です。

現代の職場と考えれば、褒められた上司ではありません。

但し、古代ローマ神話世界は基本的に運命に支配されるため、カンパニュラの死は避けられないものだったのでしょう。

花の姿で命を繋いだのは、フローラなりの運命への抵抗とも考えられるのです。

何かしら感謝の気持ちを伝える時、メッセージへ添えるのに向きます。

「勤勉」

これが「青いカンパニュラ」固有の花言葉です。

青い花には「冷静」というイメージがつきます。

これに俯いた釣鐘型の花の姿を合わせ、デスクに向かい、安定したパフォーマンスで仕事する人に喩えたものです。

「無能な働き者は処分するしかない」など、時に勤勉さは軽んじられますが、有能さは与えられた仕事次第です。

出来ない仕事を与えた上司が、部下の不出来に文句を言うのは、天に唾するようなものです。

勤勉さがなければ、スタートラインには立てません。

勤勉で頑張る人を応援して送るのに向きます。

仕事場に飾っても意味が合います。

「実行力」

こちらも「青いカンパニュラ」固有の花言葉です。

冷静でひたむきに仕事を続ける事が、具体的な結果に繋がります。

我々はアイデアを出す人が「頭が良い」「優れている」と考えがちですが、アイデアは形にする人がいて価値が出るものです。

実行力のあるナンバーツーに去られては、アイデア社長も空回りするだけです。

買収後、「そのアイデアをどう実現するのだね」と言われ黙るしかありません。

地道な仕事を厭わず、プロジェクトに不足するものを補い、実行に導く人へ贈り讃えるのに向きます。

まとめ

「青いカンパニュラ」は、涼やかで美しい花です。

花言葉を知れば、贈ってくれた人の心にも触れられるでしょう。

ちょっと言いにくい気持ちも伝えてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました