「ヤマエンゴサク(山延胡索)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ヤマエンゴサク(山延胡索)」の花言葉とは? 花言葉

花の形が独特な「ヤマエンゴサク(山延胡索)」は、ケシ科キケマン属の多年草です。

海外では中国、朝鮮半島、国内では本州から九州に分布し、山林や草地、沢沿いなどに生育します。

花は青紫色から赤紫色で、唇型なのですが、後ろが長い筒状になり、全体的にはひょろ長いシルエットになります。

花期は4月から5月です。

今回は、「ヤマエンゴサク」の花言葉について解説します。

「ヤマエンゴサク(山延胡索)」の花言葉

「人嫌い」「思慮深い」といいます。

良い意味とあまり良くない意味が混じるため、贈り物にするなら意味を正しく伝えましょう。

「人嫌い」

人里離れた山で咲く様子からも意味が合いますが、春に咲き夏には地上部がなくなってしまう「春植物(スプリング・エフェメラル)」の性質を持つ事から付いた花言葉です。

少々気難しく、人付き合いが狭く深い友人へ贈るのに向く花言葉です。

人を検知すると直ちに警告が発せられる、感度の高い防犯システムの商品イメージにも使えます。

この花言葉が合わないのは、あなたの事も嫌っている人です。

もう少し好意を伝える言葉でないと、取っかかりにもなりません。

逆に人間が大好きな人にも合いませんが、基本的に良好な関係の筈なので、間違えて贈ってもあまり気にする必要はないでしょう。

「思慮深い」

うつむき気味の花と、山に生える性質を、山奥で思索に耽る賢者や仙人に喩えた花言葉です。

一方、花の姿を頭が長い仙人の姿に結びつけても意味が合います。

素早い判断は出来ないものの、じっくり思考を積み上げられる人へ贈るのに向く花言葉です。

学術的な研究などの仕事に携わる友人へ贈っても合うでしょう。

山へ「ヤマエンゴサク」を見に行きながら、普段、忙しさで放置していた事をあれこれ思索するのも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、じっくり考える事が出来ず、すぐに答えを教えて貰おうとする人です。

思慮深さを身に付けて欲しいという意味で贈るとしても、難しいでしょう。

こういう人は、思考に成功体験がありません。

「どうせ考えても駄目」「自分に分かる訳がない」と結論付けており、これを解すのは大きな労力が必要です。

「ヤマエンゴサク(山延胡索)」の豆知識

「ヤマエンゴサク」とは山に生え、「エンゴサク(延胡索)」に似た塊根を付ける事から付いた名です。

「延胡索」は中国の生薬名で、「胡の国からもたらされた、索(なわ)状の根を付けるもの」という意味になります。

まとめ

「ヤマエンゴサク」は草丈20cmがせいぜいの小さな花です。

花言葉を知れば、存在に気付き、その個性的な花を楽しむ事も出来るでしょう。

風景に色を足してくれる、花言葉を是非心に留め置いて下さい。

タイトルとURLをコピーしました