「メロン」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「メロン」の花言葉とは? 花言葉

高級品もお手頃品種もおいしい「メロン」は、ウリ科キュウリ属の甘味種の総称です。

インド原産で、いわゆる「メロン」と呼ばれる西洋系品種と、「ウリ」と呼ばれる東洋系品種に分けられ、様々な品種が栽培されています。

花はウリ科特有の黄色い花弁が5枚ついた姿で、受粉後2ヶ月程度で果実が実ります。

収穫期は7月から8月です。

今回は、「メロン」の花言葉について解説します。

「メロン」の花言葉

「裕福」「豊富」「多産」「飽食」といいます。

良い意味ですが、少々意味深になりやすいため、個人への贈り物より、意味の合うお祝いなどの場面に向きます。

「裕福」

ひょろりとした「キュウリ」と比べ、丸々と太った「メロン」の姿から付いた花言葉です。

一方、「メロン」が果物の中でも特に高値で、裕福な人向けになりやすい事も意味が合います。

日本では、「お金持ち」という言葉に対して、愛憎入り交じった感情が含まれてしまうため、あまり素直な褒め言葉にはなりません。

個人相手より、経営が安定した会社の創立記念のお祝いなどに向きます。

自分に対しては問題ありません。

裕福になりたい気持ちを込め、デザートやおやつで食べるのも良いでしょう。

「豊富」

球形の果実は充ち満ちた様子をイメージさせます。

また、切った時にも、豊富な果汁が滴る様子も、中の種子が多数ある様子も、この花言葉によく合います。

財産にせよ知識にせよ人脈にせよ、何かがたっぷりある人へ贈るのに向く花言葉です。

この花言葉が合わないのは、体重の増加を気にしている人です。

他に具体的な褒めるポイントがないと、太っているという悪口に伝わってしまいます。

「多産」

高級「メロン」の場合、1株に1玉しか実らないように見えますが、あれは摘果した結果で、本来は複数果実を付ける植物です。

ここから付いた花言葉です。

一方、果実の中に種子が多数ある事も、意味が合います。

複数回出産した親しい友人へ贈るのに向く花言葉です。

一方、関係の浅い相手に対しては、子供の人数が多い少ないは、踏み込みすぎになるので、単に「出産」を祝う言葉にした方が良いでしょう。

「飽食」

飽食とは、「食べ物が充分にある状態」を指します。

丸々として果肉のたっぷりある「メロン」のイメージから付いた花言葉です。

一方、飽食は、キリスト教の「七つの大罪」の1つに挙げられている悪徳の側面もあります。

これは、「メロン」の高価さから、これを買うような金持ちは、食べ物を飽きるほど食べているというイメージです。

素直に考えれば、食べられるものがあるのは良い事でしょう。

食べるのに苦労しないように、と願いを込め、子供へ贈るのに向く花言葉です。

まとめ

「メロン」はおいしい果物です。

花言葉を知れば、更に深い意味がある事にも気付くでしょう。

植物を多面的に見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました