「ムシカリ(虫狩)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ムシカリ(虫狩)」の花言葉とは? 花言葉

「ムシカリ(虫狩)」は、ガマズミ科(旧レンプクソウ科・旧スイカズラ科)ガマズミ属の落葉樹です。

海外では中国、朝鮮半島、台湾、極東ロシア、国内では北海道から九州にかけて分布し、山地の林内に生育します。

直径1cm未満の白く小さい花が密集して咲き、周囲を大きい装飾花が囲み、全体としては傘状に見えます。

花期は、4月から6月です。

今回は、「ムシカリ」の花言葉について解説します。

「ムシカリ(虫狩)」の花言葉

「黙っていても通じる私の心」「以心伝心」「無神経」といいます。

悪い意味の言葉と非常に意味が狭い言葉が揃うため、贈るのは難しいでしょう。

もしも本当に意味が合うなら、悪い意味を気にする必要はありません。

「黙っていても通じる私の心」

元は「ムスカリ」と混同して付いた花言葉です。

ムスカリの方は、控えめで他の花を引き立てる事から付いたものです。

ここから、「ムスカリ」「ムシカリ」は見分けにくいが、心が通じていればどちらの事を言っているか伝わる、という意味で、そのまま残っている花言葉です。

一方、葉が亀の甲羅のように見える事から、甲羅に閉じこもっても気持ちが伝わるという意味でも合います。

遊びや仕事の息が合う相手へ贈るのに向く花言葉です。

この花言葉が合わないのは配偶者です。

「あれ」で通じるのは、間違えても「まあいいや」と思える関係性のためで、別にきちんと伝わっている訳ではありません。

時にはきちんと対話の機会を持ちましょう。

膝をつき合わせなくても、遊びのタイミングでも構わないのです。

「以心伝心」

「黙っていても通じる私の心」を言い換えた花言葉です。

「(自分の)心を以て、(相手の)心に伝える」で、テレパシーのようなイメージです。

阿吽の呼吸で連携が取れるチームメイトへ贈るのに向きます。

具体的な指示を出さなくても、思った通り仕事する部下にも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、金銭が具体的に関係してくる時です。

互いが納得行くポイントは、すれ違っており、一致する事はありません。

一致しているとしても、それは片方が譲歩しているだけで、いずれしわ寄せが来ます。

「無神経」

「以心伝心」のつもりで、勝手に物事を進めてしまう人を表す花言葉です。

悪口なので、誰かに贈るには向きません。

ごく親しい間柄で、冗談を含むニュアンスなら、辛うじて使えます。

多少パンチを貰っても揺らがないタフガイのボクサーへのファンレターには一応合います。

この花言葉が合わないのは、無神経を装ってタフに見せている人です。

見分けが付かない程度の間柄なら、使うべきではありません。

「ムシカリ(虫狩)」の豆知識

「ムシカリ」の名は、葉を虫がよく食べ、穴が開きやすく「虫喰われ」と呼ばれていた事からの転訛とされます。

「むしくわれ」「むしかれ」「むしかり」の流れです。

別名を「オオカメノキ」と呼びますが、こちらは葉が亀の甲羅に似た丸い形をしている事が由来です。

「大神の木」が転訛したという説もあります。

まとめ

「ムシカリ」は花も葉も果実も美しい植物です。

花言葉を知れば、一層興味が湧いて来るでしょう。

花との距離を近づける、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました