「ムクゲ(木槿)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ムクゲ(木槿)」の花言葉とは? 花言葉

大きな花が立派な「ムクゲ(木槿)」は、アオイ科フヨウ属の落葉樹です。

中国原産で、鑑賞用などに栽培され、日本へは平安時代頃には既に渡来していました。

大きい花は直径10cmに達し、白やピンクの花弁が5枚、または八重咲きで付き、早朝に開き夕方にはしぼみます。

花期は7月から10月です。

今回は、「ムクゲ」の花言葉について解説します。

「ムクゲ(木槿)」の花言葉

「新しい美」「柔和」「尊敬」などがあります。

良い意味が揃い、贈り物やお祝いの場にも向きます。

「新しい美」

1日花である「ムクゲ」が、何度も新しい花を咲かせるイメージから付いた花言葉です。

若く美しい友人や恋人へ贈るのに向きます。

今までとイメージを変えたメイクなどで、美しさの方向が新しくなった人にも良いでしょう。

新方式を採用して画質が向上したテレビの商品イメージにも使えます。

この花言葉が合わないのは、変わらぬ美しさを持つ人です。

「美しさは放置すれば損なわれていくもので、維持するためには、本当は絶え間ない新陳代謝が必要である」という意図が共有されているなら合います。

「柔和」

大きいけれど、柔らかで優しい色合いの花から付いた花言葉です。

「デリケートな美」「デリケートな愛」も同じ由来です。

笑顔も物腰も柔らかく穏やかで、いきなり怒鳴ったりする事のない人へ贈るのに向きます。

柔らかさが売りの豆腐の商品イメージにも良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、笑いながら嫌味を言い、相手を追い詰める人です。

柔らかくも和やかでもありません。

「尊敬」

薬効により人を助ける事から付いた花言葉です。

人を助ける強い気持ちという意味で「信念」という花言葉もあります。

尊敬出来る両親や恩師、先輩などへ贈るのに向く花言葉です。

直接関係がなくても、偉人への献花にも向きます。

この花言葉が合わないのは、金銭的利益が得られるから慕っているだけの相手です。

そこに「尊敬」という言葉を使うと、本当の尊敬を伝えたい時、使える言葉がなくなります。

「ムクゲ(木槿)」の豆知識

「ムクゲ」の名は、伝来した時の漢名「木槿(モクキン)」「ムクキ」「ムクケ」と転訛したものです。

別名を「ハチス」と呼びますが、こちらは「ハス(蓮)」の別名でもあり、花が似ている事に由来します。

「キハチス(木蓮)」「キ」が落ちたものです。

「ハチス」の語源は、実や根の穴が「蜂の巣」を連想させた事で、「ムクゲ」との共通点は全くありません。

まとめ

「ムクゲ」は立派で美しい花です。

花言葉を知れば、より好ましく感じられるでしょう。

花を彩り良く見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました