「ボダイジュ(菩提樹)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ボダイジュ(菩提樹)」の花言葉とは? 花言葉

「ボダイジュ(菩提樹)」は、アオイ科シナノキ属の落葉樹です。

中国原産で、日本では寺院の境内や街路樹などに植栽され、野生個体も見られます。

花は淡黄緑色で、花期は5月から6月です。

果実は8mmほどで硬く、数珠にも利用できます。

今回は、菩提樹の花言葉について解説します。

「ボダイジュ(菩提樹)」の花言葉

「夫婦愛」「結婚」「熱愛」「情熱の恋」といいます。

英語で「リンデン」と総称されるシナノキ属共通の花言葉で、意味がかなり統一されており、結婚式などの飾りや贈り物に特に向きます。

「夫婦愛」

ギリシャ神話に由来がある花言葉です。

主神「ゼウス」と妻の女神「ヘラ」が旅に出た時、貧しい老夫婦に手厚くもてなされました。

感激したゼウスが褒美を与えようとしたところ、老夫婦は富や若さではなく、ただ「夫婦が死後も一緒にいられるようにして欲しい」と願いました。

そこでゼウスは、夫を樫の木に、妻をリンデンに変えました。

こうして、2人はいつまでも一緒に過ごせた、というものです。

ここから付いた花言葉です。

夫婦仲の良い友人へ、数珠などの形で贈るのに向きます。

スマホの待ち受けに設定し、配偶者に腹を立てた時、気を落ち着かせるのにも使えます。

「結婚」

こちらも、同じ話が由来の花言葉です。

結婚式のディスプレイに向く花言葉です。

プロポーズを「ボダイジュ」の近くでしても良いでしょう。

この花言葉が合わないのは、独身で特に結婚を考えていない人です。

人生にこれといった正解はなく、他人が口出しするものではありません。

唯一、あなたがその人にプロポーズするつもりなら、問題ありません。

「熱愛」

結婚に至る熱い愛情という意味の花言葉です。

老夫婦のイメージに引っ張られ、穏やかな愛情を想像しますが、「死が2人を分かつまで」を遥かに超えた熱愛なのは確かです。

新婚で熱愛状態の友人や配偶者へ贈るのに向く花言葉です。

「情熱の恋」

結婚へ至る段階の恋のイメージで付いた花言葉です。

恋の告白や、恋人への愛情表現に向きます。

「ボダイジュ(菩提樹)」の豆知識

「ボダイジュ」「菩提」は、「仏の悟り」を意味する仏教の言葉で、菩提樹は釈迦が悟りを開いた時、下に座っていた樹木を指します。

但し、実際に釈迦が座っていたのは、「インドボダイジュ」です。

「ボダイジュ」の名は姿が似ているので、代わりに付きました。

「昔の人が適当に間違った名を付けた」と考えるのも筋違いです。

分類は人間が用途も加味して恣意的に引いた線です。

文化次第でかなりダイナミックに変わります。

魚を例に取れば、「マグロ」「カツオ」も、英語では「ツナ」とひとまとめにされてしまいます。

まとめ

「ボダイジュ」は、立派で美しい木です。

花言葉を知れば、その伝来の経緯にも興味が向くでしょう。

植物を多面的に見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました