「バレンタインデー」は、キリスト教における恋人達の守護聖人「聖ヴァレンティヌス」に由来する日です。
「大切な人に贈り物をする」という以外の要素は、文化圏によって様々です。
「バレンタインデーにオススメできる系」の花言葉を持つ花は、バレンタインデーの贈り物に添えて、愛情や感謝を伝えるメッセージになります。
「バレンタインデーにオススメできる系」の花言葉を持つ花
「バレンタインデーにオススメできる系」の花言葉を持つ花について、見ていきましょう。
「赤いバラ」
バラ科バラ属の赤花品種です。
古代ギリシャ神話の愛と美の女神「アフロディーテ」の象徴とされる事や、赤が燃える情熱をイメージさせる事などから「あなたを愛してます」という花言葉が付きます。
恋人に贈る時にも、片思いの相手に本命のプレゼントを贈る時にも合います。
他の花言葉は「愛情」「美」情熱」「美貌」「私を射止めて」「無垢で愛らしい」「ロマンス」などがあります。
「ロウバイ(蝋梅)」
ロウバイ科ロウバイ属で、1月から2月頃、蝋を思わせる透明感のある花を咲かせます。
芳香で辺りを包む事から「愛情」「慈愛」という花言葉が付きます。
告白にも、親しみの表現にも合うでしょう。
他の花言葉は「先導」「先見」「優しい心」「ゆかしさ」などがあります。
「シクラメン」
サクラソウ科シクラメン属の冬の花です。
俯いた花の形から「遠慮がちな期待」という花言葉が付きます。
打ち解けた恋人へお返しを催促したり、片思いの相手へ「気付いて欲しい」という気持ちで贈るのに向きます。
他の花言葉は「遠慮」「内気」「はにかみ」「きずな」「疑いを持つ」です。
「スイセン(水仙)」
ヒガンバナ科スイセン属の花で「雪中花」の別名を持つ通り、冬に咲く品種を含みます。
古代ギリシャ神話で、水面に映った自分しか愛せなくなり、やがて命を落とした「ナルシス」が姿を変えた花、という由来話があります。
ここから付いた花言葉が「片想い」です。
気付いて欲しい相手へのプレゼントへ添えるのに向きます。
生花が難しい場合、包装紙の柄に使うのも良いでしょう。
他の花言葉が「自惚れ」「エゴイズム」「自尊心」「我欲」「気高さ」「神秘」と、かなり悪く伝わるものが揃っています。
伝えたい花言葉は明示しましょう。
「キンカン(金柑)」
ミカン科キンカン属の常緑樹、または果実です。
昔、清国の船が難破した時、それを救った日本人へお礼として「キンカン」の砂糖漬けが贈られました。
受け取った人は、種が含まれていた事に気付き、これを栽培したところ無事に育ちました。
そこから日本中に広まっていったというエピソードがあります。
ここから「感謝」「思い出」という花言葉が付きます。
「キンカン」はこれ以外の花言葉はないため、日頃の感謝「だけ」を伝えたい相手へのプレゼントに向きます。
プレゼントする際の注意点
バレンタインデーのプレゼントの意味は、世代や文化圏で微妙に異なります。
本気の告白のつもりが伝わらなかったり、社交辞令が誤解される場合もあるため、花言葉は文字にして残る形ではっきり伝えましょう。
職場内で贈答ルールが決まっている場合は、それに従いましょう。
プライベートで連絡が取れるなら問題ありません。
まとめ
「バレンタインデーにオススメできる系」の花言葉を持つ花は、「赤いバラ」「ロウバイ」「シクラメン」「スイセン」「キンカン」などがあります。
気持ちが正しく伝わるよう、贈る花言葉は明記しましょう。
贈答に社内ルールがある場合は従いましょう。