「ハルシャギク」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ハルシャギク」の花言葉とは? 花言葉

「ハルシャギク」は、キク科「ハルシャギク」属の一年草です。

北アメリカ原産で、明治時代に日本に持ち込まれ、流出後帰化しています。

花は黄色で花弁(舌状花)の途中から中心まで濃紅色になっています。

花期は7月から9月です。

今回は、「ハルシャギク」の花言葉について解説します。

「ハルシャギク」の花言葉

「上機嫌」「一目惚れ」「小粋」「夏の思い出」などがあります。

ほとんどが良い意味なので、贈り物に向きますが、恋の告白の意味にもなるので、その気が無い場合は正しく意図を伝えましょう。

「上機嫌」

明るくコントラストがはっきりした色からイメージされた花言葉です。

同じ由来で「陽気」「常に快活」「新鮮で華やか」という花言葉もあります。

陽気で周りを明るくしてくれる友人や恋人に贈るのに向きます。

この花言葉が合わないのは不機嫌な人です。

改善して欲しいという意味だとしても、原因を解消しないと無理な相談です。

意味も無く不機嫌そうで、挨拶もしないような後輩や部下への注意なら意味は合います。

「一目惚れ」

ハルシャギクは、花の外と内側の色の違いから、二重の円に見えますが、これを目に見立てた「蛇目草(ジャノメソウ)」という別名があります。

これと同じ目のイメージで付いた花言葉です。

同じ意味で「愛の始まり」、目は口ほどにものを言う、という事で「真心」といった花言葉も付いています。

そのまま恋の告白に向く花言葉です。

この花言葉が合わないのは恋人や配偶者です。

他の人に一目惚れしたという意味で伝わってしまいます。

「惚れ直した」なら問題ないので、意味はきちんと伝わるように言いましょう。

「小粋」

キク科の花弁(舌状花)は単色の事が多いですが、「ハルシャギク」は2色に分かれてお洒落で気が利いています。

そんなところから付いた花言葉です。

かといって派手すぎず、雑草として生えるところから「飾り気のない人」「上流への憧憬」などの花言葉もあります。

さり気なく粋で、垢抜けた様子のある友人などへ贈るのに向きます。

粋よりも更に加減が難しいもので、野暮な人の注意には向きません。

「夏の思い出」

夏に咲く性質から付いた花言葉です。

何かしら夏の思い出を共にした友人や恋人、家族などへ贈るのに向きます。

「ハルシャギク」の豆知識

「ハルシャギク」は、「波斯菊」と書きます。

「波斯」は、古いイランの国名「ペルシャ」の事です。

イランの伝統工芸品である「ペルシャ絨毯」には、中心に丸い色違いの部分を作るデザインが多く、これに見立てた名前です。

他に、学名から取られた別名「コレオプシス」で呼ぶ場合もあります。

まとめ

「ハルシャギク」は目を惹く明るい花です。

花言葉を知れば、更に好ましく感じられるでしょう。

花との距離を近づけてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました