「ハゴロモジャスミン」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ハゴロモジャスミン」の花言葉とは? 花言葉

香りの良い「ハゴロモジャスミン」は、モクセイ科ソケイ属の蔓性の常緑樹です。

中国原産で、オーストラリア、ニュージーランドで帰化しており、日本では昭和50年代から鑑賞用に普及し始めました。

蕾はピンク色で、内側は白い花が多数咲き、花期は4月から5月です。

今回は、「ハゴロモジャスミン」の花言葉について解説します。

「ハゴロモジャスミン」の花言葉

「誘惑」「官能的な愛」「優しさを集めて」「気立ての良さ」などがあります。

良い意味の言葉が揃い、他の花言葉にも悪い言葉は含まれません。

但し、ややセクシュアルなニュアンスを含むため、贈る時は相手や場面には気を付けましょう。

「誘惑」

「花の香りの王」ともされる強い芳香で、生き物を誘惑する事から付いた花言葉です。

蔓で絡みつく性質からも意味が合います。

同じ由来で「あなたは私のもの」という花言葉も付いています。

無意識でも人を誘惑するような、魅力的な人へ贈るのに良いでしょう。

ある程度親しい相手への恋の告白にも向きます。

「官能的な愛」

音声は言葉、視覚はものの名前など、感覚は言語化する事で整形され、理解しやすくなります。

一方、触感、味覚、嗅覚は専門的な仕事でもないかぎり、あまり言葉で表さず、本能的に反応するものです。

ジャスミンの香りもその1つです。

本能から惹きつけられる、好ましい香りが由来の花言葉です。

官能的魅力を感じさせる恋人へ贈るのに向きます。

「優しさを集めて」

「ハゴロモジャスミン」のピンクの蕾からイメージされる花言葉です。

ピンクは柔らかく優しいイメージがあり、これが株を覆うほど多数集まっているという意味です。

皆に優しくされる事の多い、自分も優しい人へ贈るのに向きます。

多くの人へ優しさを振りまく、社会奉仕などに趣味がある人にも良いでしょう。

手触りの優しいぬいぐるみのコレクターにも合います。

優しさは基本的に相互関係で成り立つものなので、優しさを裏切る人には合いません。

「気立ての良さ」

「気立て」とは、気を立てるための柱のようなイメージで、根本の性質や気質という意味です。

これが良いとなると、親切さや優しさを素直に持っている、他人に好まれる性格という事です。

「ハゴロモジャスミン」の蕾の表面のピンクは、花が開くと花弁の裏になります。

表が白く裏はピンクの花弁を、表向きはすっきり純粋で、内面は柔らかく優しいという気立ての良い人に喩えた花言葉です。

近い由来で「愛嬌」「愛らしさ」という花言葉も付いています。

優しく思いやりがあり、好ましい人へ贈るのに向きます。

この花言葉が合わないのは、一見優しいけれど、裏がある人です。

気立ての場合、総合して好ましい事が大事です。

「ハゴロモジャスミン」の豆知識

「ハゴロモジャスミン」は、「羽衣ジャスミン」と書きます。

花弁の清らかで柔らかそうな印象を、「天女の羽衣」に喩えて付けられたたものです。

羽衣は、空を飛ぶ天女の身につける衣なので、軽く柔らかなイメージが、よく合っています。

まとめ

「ハゴロモジャスミン」は、香りも見た目も美しい花です。

花言葉を知れば、更に好ましく感じられるでしょう。

花をより鮮やかに見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました