「チョウジザクラ(丁字桜)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「チョウジザクラ(丁字桜)」の花言葉とは? 花言葉

「チョウジザクラ(丁字桜)」はバラ科サクラ属のサクラです。

サクラ野生種の1つで、幾つかの園芸種の元になっています。

日本原産で、東北以南の太平洋側に分布します。

花は花弁五枚の一重で、根元の萼筒が長いため、花を上にして真横から見ると「丁」字になる事から「丁字桜」の名が付きました。

花期は3月から4月です。

今回は、「チョウジザクラ」の花言葉について解説します。

「チョウジザクラ(丁字桜)」の花言葉

「淡泊」「優れた美」「心の美」「高尚」などがあります。

サクラ全般に共通する花言葉や、別の種類のサクラの花言葉とも一部重複します。

どれも良い意味の花言葉で悪い意味もないため、妙に深読みする相手でなければ、贈り物にも気兼ねなく利用できるでしょう。

「淡泊」

「チョウジザクラ」の花は白一色で、葉の後に咲くため、他の品種と比べてあまり目立つ事はありません。

そんな、あっさりしたところから付いた花言葉です。

品種改良されていない原種のサクラに付きやすい花言葉です。

淡泊は淡白とも表記しますが、どちらかが間違いという事はありません。

立ち振る舞いがあっさりしてスマートな友人に贈るのに向きます。

「優れた美」

「チョウジザクラ」は、サクラの中では目立たなくても、他種と比べれば充分美しい花です。

この花言葉は、そんな特徴から付きました。

人より優れた美しさを持つ友人や恋人などに贈るのに向きます。

部屋に飾り、美しさを身に付けようと心がけるのも良いでしょう。

一方、容姿にコンプレックスを持っている人には向きません。

「人それぞれ」と元気づけるつもりでも、「優れた」という比較する言葉が付いているので難しくなってしまいます。

「心の美」

日本人の心とも言われるサクラのイメージから付いた花言葉です。

具体的なサクラのイメージを考えると、「華やかに咲き、潔く散る」という事になり、葉よりも後に咲く「チョウジザクラ」とは異なります。

一方、「チョウジザクラ」は雑種を作りやすく、品種改良に利用しやすいという特徴があります。

自分が表に出るのではなく、裏から支える姿は、心の美と呼んで差し支えないでしょう。

サクラ全体の花言葉である「優美な女性」「精神の美」「純潔」も近い由来です。

心がけが美しく優しい友人に贈るのに向く花言葉です。

「高尚」

人が当たり前に認め、褒め称える俗な美しさではなく、孤高を感じさせる花の姿から付いた花言葉です。

高尚な人は、自分が当たり前になってしまうので、身近な人で見つけ贈るるのは難しいでしょう。

創作の上流階級のキャラクタイメージには使えます。

まとめ

「チョウジザクラ」は地味と言われがちです。

花言葉を知れば、興味が増し、味わい深い美しさに気付く事が出来るでしょう。

花との距離を近づけてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました