「チトニア」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「チトニア」の花言葉とは? 花言葉

オレンジ色が眩しい「チトニア」は、キク科ニトベギク属の一年草です。

中央アメリカ、メキシコ、キューバ原産で、日本へは明治時代に「新渡戸稲造」が持ち込んだとされています。

花は直径10cmほど、一重のキクの姿で、薄橙の筒状花にオレンジ色の花弁(舌状花)がぐるりと付き、花期は7月から11月です。

今回は、「チトニア」の花言葉について解説します。

「チトニア」の花言葉

「あなたは美しい」「優美」「果報者」「幸福」といいます。

「チトニア」の美しさと、古代ギリシャ神話に由来する花言葉で、良い意味の言葉が揃っています。

美しい友人の結婚祝いなどに向く花言葉です。

不幸やお見舞いなどの場面には、浮かれすぎて合いません。

「あなたは美しい」

古代ギリシャ神話に由来のある花言葉です。

昔、トロイアに「ティトヌス」という王子がいました。

大変美しい青年で、暁の女神「エオス」が彼をさらい夫にする程でした。

このティトヌスが「チトニア」の語源です。

暁の光を浴びたような色の美しい花という事で、イメージに合う名です。

花言葉も、彼と「チトニア」の美しさを表しています。

「あばたもえくぼ」とも言いますが、他人の評価を気にしていると、自分が本当は何を美しいと思うのか、すぐに分からなくなってしまいます。

あなたが美しいと思う人に贈るべき花言葉です。

「優美」

温かさを感じさせる「チトニア」のオレンジがイメージされる花言葉です。

優美さは美しさの中でも親しみやすく好ましいものです。

純粋な美は、刺激的で時にグロテスクなものですが、優美なものは、人間の感覚に合う、有用な美しさと言えるでしょう。

優美で柔らかい雰囲気の人へ、好意を伝えるのに向きます。

「果報者」

女神に見初められたティトヌスをイメージした花言葉です。

果報者は「幸運に恵まれた人」という意味になります。

ゼロから全てを得られるほどの幸運は、発生する確率が極めて低いでしょう。

一方、準備があれば、小さな幸運も、充分幸せに繋げられるものです。

「果報者」は、現代では、良い配偶者を見つけた人への決まり文句になっている為、結婚のお祝いに特に向く花言葉です。

「幸福」

ティトヌスの物語には、続きがあります。

女神であるエオスは、人間のティトヌスと離ればなれにならないよう、主神ゼウスに願い彼を「不死」にして貰いました。

ところが、「不老」を願い忘れたため、ティトヌスは老いていきました。

エオスは、老いて美しさのなくなった彼への興味を失い、館の奥に放置したのです。

身体が滅びても声だけで生き続けたティトヌスでしたが、結局エオスの手でセミへと変えてしまいました。

この話でティトヌスは不幸に見えますが、並の人間より幸せな時間は多かったでしょう。

それまでの人生の長さを考えれば、セミとして明るい空の下で迎える最期も、悪いものではないかも知れません。

つまり幸福は見方次第です。

幸せを祈り、親しい人へ贈るのに向きます。

自宅に植えるのも良いでしょう。

まとめ

「チトニア」は明るく、見ていると元気が出そうな花です。

花言葉を知れば、より好ましく感じられるでしょう。

花を一層彩り良く見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました