「センリョウ(千両)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「センリョウ(千両)」の花言葉とは? 花言葉

「センリョウ(千両)」という花をご存知でしょうか。

日本や中国などを原産国とする、センリョウ科センリョウ属の常緑小低木です。

今回は「センリョウ(千両)」の花言葉について、詳しくご紹介します。

「センリョウ(千両)」の花言葉

「センリョウ(千両)」の4つの花言葉を、さっそく見てみましょう。

「利益」

「センリョウ(千両)」は、11月~1月頃にたくさんの赤い実が生ります。

多くの実が生ることから、「利益」という花言葉が生まれました。

商売繁盛を祈願する縁起物として、古くから親しまれています。

「裕福」

「利益」同様、たくさんの赤い実が生る豊かさが、「裕福」の由来と言われています。

縁起の良い花言葉を持つことから、お正月用の植物として人気があります。

「恵まれた才能」

「センリョウ(千両)」は、6月~7月頃になると、小さな黄緑色の花を咲かせます。

花を咲かせるだけではなく、実も豊富に生ることから、「恵まれた才能」という花言葉が生まれました。

初夏から冬まで、様々な姿を見せてくれる植物です。

「可憐」

赤色の小さな実の可愛らしさが、「可憐」の由来と言われています。

まん丸とした小さな実が、寄り添うようにまとまっている姿は、とても可愛らしいです。

縁起が良いイメージが強い「センリョウ(千両)」ですが、可愛い一面にも注目してみてください。

「センリョウ(千両)」の名前の由来

同じような赤い実が生る「ヒャクリョウ(百両)」よりも実が数多く生ることから、「ヒャク(百)」よりも多い「セン(千)」で、「センリョウ(千両)」という名前がつきました。

「センリョウ(千両)」を象徴する赤い実が、名前の由来に大きく関わっています。

「センリョウ(千両)」の豆知識

「センリョウ(千両)」と同じ色と形をした実を持つ、「マンリョウ(万両)」という植物をご存知でしょうか。

「センリョウ(千両)」と同じく、お正月用の植物として親しまれています。

豆知識として、「センリョウ(千両)」「マンリョウ(万両)」の、簡単な見分け方をご紹介します。

それは、「実の付き方」に違いがあります。

「センリョウ(千両)」は、葉の上部に実が付くのに対して、「マンリョウ(万両)」は、葉の下部に垂れ下がって実が付きます。

この見分け方を覚えておくと、どちらであるかを判別しやすいです。

まとめ

「センリョウ(千両)」には、新年や何か新しい事に挑戦する時にふさわしい、良い花言葉がいくつもあります。

お正月飾りや、贈り物にもおすすめの植物です。

タイトルとURLをコピーしました