「ジューンベリー」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「ジューンベリー」の花言葉とは? 花言葉

「ジューンベリー」は、バラ科ザイフリボク属の果樹です。

0. 2〜8m程の低木で英語表記だとJuneberry、つまりJune、6月に実をつける樹木だということがわかります。

新緑、花、食べることができる果実、紅葉と四季を通じて楽しむことができること、またJuneにちなんで6月生まれの子どもがいる家庭のシンボルツリーなどとしても人気です。

今回はこの「ジューンベリー」の花言葉について詳しく見ていきます。

「ジューンベリー」の花言葉

「ジューンベリー」は4月から5月にかけて白色の花をつけます。

「ジューンベリー」は別名アメリカザイフリボクと呼ばれますが、これは原産地がアメリカに由来するからです。

日本には昔からザイフリボク(シデザクラ)と呼ばれる樹木がありますが、「ジューンベリー」とは区別されています。

「ザイフリボク」の名前は、2種ともに花の形が共に白色の五弁花で、それぞれ花が采配(戦国時代に用いられた大将が兵たちを指揮するために振った道具)に似ていることからこの名前がつけられたとされています。

そんなアメリカザイフリボク「ジューンベリー」の花言葉は「穏やかな笑顔」「穏やかな表情」です。

これらの由来について説明します。

「ジューンベリー」の花言葉の由来

「ジューンベリー」の花について先ほど少し触れましたが、4月から5月にかけて大きさ2cm程の白色の花を咲かせます。

一見桜の花に似ているようにも見える花の鑑賞期間は約1週間ほどです。

花期が終わると「ジューンベリー」は結実します。

約1cmほどと小さな実が青紫色になった頃合が食べ頃です。

こうして花期には可憐な花を咲かし、収穫期にはベリー特有の酸味を持った果実を楽しむことができる「ジューンベリー」は見るだけで顔が綻んでしまいますね。

そんな顔を綻ばせてくれる植物であることにちなんで「穏やかな笑顔」「穏やかな表情」という花言葉がつけられたそうです。

「ジューンベリー」の豆知識

四季を通じ、目で存分に楽しませてくれる「ジューンベリー」ですが、その果実には嬉しい効能があります。

「ジューンベリー」の果肉には、抗酸化作用を持つポリフェノールの一種アントシアニンが含まれています。

アントシアニンは紫外線やウイルスから体を守ってくれたり、老化を防ぐ効果があるとされる栄養素です。

また、骨の健康を保つのに役立つマンガンやカルシウムも豊富に含んでいるので生で食べるほか、ジャムや果実酒の材料として食生活に組み込むといいそうです。

まとめ

「ジューンベリー」は見ても、食べても楽しい樹木です。

花言葉も相手を見守るような優しい言葉を持つ「ジューンベリー」ですので、幸せな気持ち、見守り応援している気持ちを伝えるのに役立ててみてください。

タイトルとURLをコピーしました