「カワラサイコ」の花言葉とは?花言葉を徹底解説

「カワラサイコ」の花言葉とは?花言葉を徹底解説 花言葉

黄色い花が可愛いカワラサイコは、バラ科ジムシロ属の多年草です。

国内では本州、四国、九州、海外ではモンゴル以南、極東ロシアに分布し、海辺や河川敷など、日当たりの良い砂地に生育します。

花期は6月から8月です。

今回は、カワラサイコの花言葉について解説します。

「カワラサイコ」の花言葉

「愛の喜び」といいます。

名前の元になったミシマサイコの花言葉が、素朴な可愛らしさから「初めてのキス」と付いているのに比べ、カワラサイコのボリュームのある姿から、更に段階が進んだイメージなのでしょう。

恋人や配偶者、結婚した友人などに贈るのに向く花言葉です。

ウエディング関連商品の売り場イメージに、バラなどと併せて飾っても似合います。

部屋に飾って、愛情が得られる事を願うのも良いでしょう。

逆にこの花言葉が合っていないのは、関係の薄い相手です。

それなりに踏み込んだ意味になるため、親しくない相手に社交辞令で贈るような花言葉とは言えません。

会社の同僚や部下が結婚したからと言って、個人的に贈ったりすると、余計なトラブルに繋がる可能性があります。

「カワラサイコ」の豆知識

サイコというと、心理学を意味する「サイコロジー」がつい頭に浮かんでしまいがちですが、カワラサイコは漢字にすると「河原柴胡」と書き、全く心理学とは関係ありません。

河原に生えている柴胡に似た植物、という意味で付いた名前です。

ここでいう柴胡とは、ミシマサイコの事を指します。

ところがカワラサイコはバラ科で、ミシマサイコはセリ科なので、種類が全く違います。

花弁5枚の小さい黄色い花はいくらか共通しますが、茎は全く違い、見た目が似ているとも言い難い姿です。

一体何処が共通していたかと言えば、根が太く薬として利用出来るという点です。

但し、こちらも「薬になる」という部分以外は、共通点はありません。

薬効成分を見ても、カワラサイコから作られる漢方薬「委陵菜」の薬効成分がタンニンで、ミシマサイコから作られる「柴胡」はサイコサポニン、と全く違うのです。

万一民間療法で使うような事があれば、混同には充分注意しましょう。

また、ミシマサイコは絶滅危惧種になっているので、そちらの意味でも注意が必要です。

まとめ

水辺を散策してカワラサイコを見つけた時、花言葉を知っていれば、より愛らしく感じる事でしょう。

風景に彩りを加える花言葉を、是非心に留め置いて下さい。

タイトルとURLをコピーしました