「ウスベニアオイ」は、アオイ科ゼニアオイ属の多年草です。
南ヨーロッパ原産で、江戸時代に伝来しました。
花は直径4cm程で、赤紫の花弁を5枚付け、花期は5月から8月です。
今回は、「ウスベニアオイ」の花言葉について解説します。
「ウスベニアオイ」の花言葉
「穏やか」「柔和な心」「愛によって消費される」「説得」といいます。
同属の「ゼニアオイ」と共通する花言葉を含みます。
比較的良い言葉が揃いますが、意味深な言葉があるため、贈る時は意図を明らかにしましょう。
「穏やか」
優しい色合いの花をイメージした花言葉です。
一方、ハーブティーなどで利用出来、ゆったりした時間を過ごせる事も意味が合います。
穏やかで辛抱強く教えてくれた恩師への贈り物に合う花言葉です。
水流が工夫され、汚れは落ちても衣類の生地を傷めない洗濯機のイメージにも使えます。
レジャー一辺倒でなく、のんびり過ごす時間も多く設定された旅行プランのシンボルにも良いでしょう。
この花言葉が合わないのは、一緒にいると危なっかしく、こっちがハラハラさせられる人です。
そういう人は物腰がどんなに柔らかくても、穏やかな気分にはなれません。
「柔和な心」
こちらも優しいイメージから付いた花言葉です。
柔らかな香りや、ハーブティーによる粘膜の保護など、緩やかな効果ながら実際に辛さを和らげてくれる事も意味に合います。
心を覗くのは難しいですが、内面は何かしら振る舞いに出るものなので、見た目で判断して構いません。
普段穏やかで優しく、意味なく怒ったり、自分の機嫌で八つ当たりすることの無い恋人へ贈るのに向きます。
この花言葉が合わないのは、トゲトゲしていつも怒る人です。
もう少し柔和でいるように、というつもりで贈ったとしても、怒るだけです。
「愛によって消費される」
綺麗に咲く「ウスベニアオイ」の花は、ハーブティーの材料になります。
大事な人の苦痛を和らげ穏やかに過ごして欲しいという、愛情をもって花は摘まれていきます。
花が全て摘まれた株があったとしても、それは花をいじめている訳ではなく、愛情の結果。
そんな意味から付いた花言葉です。
人に対してはあまり良い意味になりにくいですが、子供のため用意しておく、学費積立貯金などの宣伝イメージには使えます。
「説得」
ゼニアオイ属に共通する花言葉です。
アオイ科の「タチアオイ」を十字軍がヨーロッパにもたらした事からイメージできます。
営業職として大きな業績を上げた人へ贈るのに向く花言葉です。
この花言葉が合わないのは、顧客です。
あくまで「お勧めしている」スタンスで、説得と気付かれないようにしないと警戒されます。
まとめ
「ウスベニアオイ」は、鑑賞用にも薬用にも良い花です。
花言葉を知れば、より親しみを感じられるでしょう。
花との距離を近づけてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。