「アメリカバンマツリ」は、ナス科バンマツリ属の常緑低木です。
中央アメリカ、西インド諸島原産です。
筒型で端が大きく開いた花を付け、花色は黄色から白へ変わり、芳香があります。
今回は、「アメリカバンマツリ」の花言葉について解説します。
「アメリカバンマツリ」の花言葉
「浮気な人」「夢の名」「幸運」「熱心」です。
良い言葉と意味深な言葉が混じりますが、カードなどで伝える言葉を限定すると、誤解がありません。
「浮気な人」
黄色から白へ色が変わっていく花から連想された花言葉です。
恋心が変わって行くというイメージです。
心が変わるのは仕方ありませんが、今の相手と関係を精算せずに、新しい人と付き合うとおかしな事になります。
責められてから「どこからが浮気だか分からない」というのは、価値観が違いすぎるので、あまり続かない相手でしょう。
誰かに贈るには難しい花言葉です。
創作で、浮気性のキャラクタのイメージには良いでしょう。
「夢の名」
芳香が、夜に強まる様子から付いた花言葉です。
色が消えて白くなる様子も、夢のように消えたと解釈できます。
夢は理想的な風景を見せるようで、さして思うようには操れません。
また、夢であると認識できる夢も稀です。
振り返った時、夢のようだった、と思うのが一番夢を認識するタイミングでしょう。
一緒にいる時間が夢のように過ぎていく、恋人へ贈るのに向きます。
「幸運」
香りにふと気づき、誘われるように来てみれば、美しい花に辿り着く。
そんな「幸運」を表す花言葉です。
「幸運」は誰にも良いものです。
努力によって成功を引き寄せられはしますが、最後の一押しは「幸運」が物を言います。
逆に、成功は全て自分の実力で、成功しない人は努力が足りないと考えるのは、危険な事です。
相手の「幸運」を祈り、贈るのに向く花言葉です。
自分の為に飾るのも良いでしょう。
「熱心」
熱帯の暑さをイメージした花言葉です。
色や香りで気を惹く事も意味が合います。
物事は「熱心」に取り組む事が重要です。
ダメージが少ないよう、程々のところでやって失敗しても、マイナスはマイナスです。
小さな負けも、繰り返せば大きな負けと変わりません。
物事に「熱心」に取り組む姿が好ましい相手へ贈り、応援するのに向きます。
まとめ
「アメリカバンマツリ」は、ナス科バンマツリ属の常緑低木です。
花言葉は、「浮気な人」「夢の名」「幸運」「熱心」です。
悪い言葉が混じりますが、カードなどで伝える言葉を限定すると誤解がありません。
人を応援する時にも合う、花言葉を是非参考にして下さい。