アマナという花をご存知でしょうか。
アマナはユリ科アマナ属の球根植物で、早春に開花する多年草です。
日当たりのよい草原や田畑などで、小さいチューリップに似た可憐な花を咲かせているのをご覧になった方もいるのではないでしょうか。
今回はそんなアマナの花言葉について、詳しく見ていきましょう。
「アマナ」の花言葉
「アマナ」の花言葉について見ていきましょう。
「運が向いてくる」
アマナの花言葉に「運が向いてくる」というものがあります。
長い冬を耐え忍び、早春に光り輝く星のような白い花をつける姿は、まさに待ちわびていた幸運の使者そのものです。
ずっと努力を積み重ねている人や、独立開業した人、受験生に贈るのにふさわしい花と言えるでしょう。
「お天気屋」
アマナのもうひとつの花言葉に「お天気屋」があります。
アマナの花は陽があたると開花し、また陽がかげるとすぐに閉じてしまうため、この花言葉が付けられました。
「お天気屋」は『機嫌や気分の変わりやすい人』という意味。
最近少しイライラしがちだな、という人は、アマナの控えめな花を見つめて心を落ち着かせてみるのもよいでしょう。
「アマナ」の豆知識
アマナは漢字で書くと「甘菜」。
その名前の通り、1cmほどの球根(鱗茎)は甘みがあり、生でも食べることができます。
柔らかい葉や茎は春ニラに似た味の山菜として、お浸しや天ぷらにする地方も。
また、アマナの別名に「ムギグワイ(麦慈姑)」や「サンジコ(山慈姑)」がありますが、どちらも球根(鱗茎)が名前の由来で、乾燥させた鱗茎は漢方薬としても活用されています。
小さな体で人々の心と体を癒してくれる植物なのですね。
「アマナ」によく似た花と注意事項
アマナに似た花にオオアマナがあります。
アマナに姿がよく似ていて大きいことから名付けられた植物ですが、アマナと違ってオオアマナには強い毒性が有りますので、くれぐれも食用にはしないでください。
またハナニラの花もよく似ていますが、こちらも有毒の種類が有りますので注意が必要です。
まとめ
アマナは、早春に一斉に花を咲かせ、その後は翌春まで地上から姿を消してしまう『スプリング・エフェメラル(春の妖精)』です。
花を鑑賞できる期間は短いですが、誰よりも早く良い運が巡ってきてほしい人に、祈りを込めてアマナの花をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。