「アッサムチャ」は、ツバキ科ツバキ属の常緑高木です。
「チャノキ(茶の木)」の変種です。
インドのアッサム地方から中国を原産とし、東インド会社の駐在員によって見出されました。
いわゆる「アッサムティー」の原料として葉が利用され、「ツバキ」に似た白い花を咲かせます。
今回は、「アッサムチャ」の花言葉について解説します。
「アッサムチャ」の花言葉
「追憶」「純愛」「適材適所」といい、「チャノキ」と共通する花言葉を含みます。
比較的良い意味で、相手に合うものを選べば贈り物に向きます。
方向性が違うものが混じりますが、カードなどを添えて伝える言葉を明らかにすると、誤解がありません。
「追憶」
お茶の香りが、記憶と結び付き、過去が思い出される事から付いた花言葉です。
言語よりも香りによってより鮮やかに記憶が蘇るというのは、「プルースト効果」と呼ばれる経験則ですが、理解はしやすいものでしょう。
言語化されにくい香りを覚える為には、エピソードと結び付けなければならないというのもメカニズムとしては合っています。
思い出を共有する友人へ贈り、昔を懐かしむのに向きます。
誰かの別れ際や大きなライフイベントで、思い出のインデックス代わりに、アッサムティーを淹れるのも良いでしょう。
「純愛」
白く素朴な花から付いた花言葉です。
濃い緑色の葉も、純粋さのイメージに一役買っています。
純粋な愛なら、隣人愛、友人愛も当てはまりそうですが、やはり恋愛のイメージが強めです。
「純愛」とそうでないものを分けるポイントは、考え過ぎると哲学になってしまうため、直感頼りで問題ありません。
愛情深い恋人と、ティータイムを楽しむ時に合います。
「適材適所」
「アッサムチャ」は、東インド会社がお茶を自給するプロジェクトの一環で見出された品種です。
「アッサムチャ」はチャノキと比べ、渋み成分のタンニンが多く、緑茶よりは紅茶向きです。
ところが、本来東インド会社がお茶を求めたのは、航海中のビタミンC欠乏対策だったため、全くの無意味な作物となってしまいました。
緑茶にはビタミンCが残りますが、紅茶まで熟成させるとなくなってしまうのです。
ところが、イギリス本土では、香りの良さなどが好まれました。
これにより、「アッサムチャ」がお茶としての立ち位置が確立出来た事から連想されたのが、「適材適所」という花言葉です。
自分に合った場所で、大きな業績を上げている友人へ贈るのに向きます。
転職を考える時に飲み、転職先をよく吟味するのも良いでしょう。
社内の転勤で良さそうな職場があるなら、それも考慮から外す必要はありません。
まとめ
「アッサムチャ」は、ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。
花言葉は「追憶」「純愛」「適材適所」です。
良い言葉が揃い、贈り物にも、自分の未来を考える時にも向きます。
人生の羅針盤としても役立つ、花言葉を是非参考にして下さい。