「アシズリノジギク」は、キク科キク属の多年草です。
「ノジギク(野路菊)」の変種で、四国の海岸に分布し、高知県の足摺岬に見られた事が名前の由来になっています。
花は白い一重のキクで、花期は10月から12月です。
葉の表面に毛が生え、白く縁取りされているように見えます。
今回は、「アシズリノジギク」の花言葉について解説します。
「アシズリノジギク」の花言葉
「可愛らしい」「清爽」「真実」です。
良い言葉が揃い、意味が合う相手への贈り物に向きます。
「可愛らしい」
花自体の可愛さと、縁取られた厚い葉の、愛嬌のある様子を合わせた花言葉です。
可愛いという感覚は主観的なものですが、生物的な本能に訴えるものでもあります。
「可愛らしい」ものの代表的は子供ですが、この感情がなければ種が存続する事は非常に難しくなるでしょう。
そのまま「可愛らしい」と思える人へ贈るのに向きます。
自分がそう思われるよう、自宅に飾り、振る舞いなどを省みるのも良いでしょう。
あくまで搦め手の類なので、同時に自分が相手に有益と思われるよう、研鑽しておく事も重要です。
「清爽」
清く爽やか、という意味になります。
濃い緑の美しい葉や、すっきり整った形の花から連想された花言葉です。
人に良い印象を与えるのに必要なのは、清潔感と言われています。
これは「清爽」とおおよそ同じものです。
ただ、人が清潔と感じるラインはそれぞれです。
その中で、好ましいレベルに達したものが清潔感と認識されるというだけで、客観的な目安はありません。
こういうゴールのはっきりしないものは、適度に気にする程度に留めると良いでしょう。
スマホの待ち受けなどにして、自分の姿や振る舞いを少し省みたり、相手のリアクションを思い返すきっかけに出来ます。
「真実」
素朴ながら整った美しい花から付いた花言葉です。
「真実」という言葉は大変便利な言葉で、事実が伴っていなくても、「こうであるべき」という主観で成立します。
当然、使い過ぎると信頼を損ねるという諸刃の剣なので、自重する必要があります。
何かしら言動にあなたの「真実」と合致するものがあり、信用に足る人へ贈るのに向きます。
報道記事などを書く時、デスクに飾り、「真実」の配分が過度になっていないか省みるのも良いでしょう。
まとめ
「アシズリノジギク」は、キク科キク属の多年草で、花言葉は「可愛らしい」「清爽」「真実」です。
誰かに贈るにも、自分を省みるために飾るのにも向きます。
自分を写す鏡にもなる、花言葉を是非参考にして下さい。