「アサギリソウ(朝霧草)」はキク科ヨモギ属の多年草です。
葉を覆うキラキラとした白い毛が朝霧をイメージさせることからこの名が付いたと言われています。
別名は「アルテミシア」や「ハクサンヨモギ」。
ロシアや日本列島の冷涼な地域(北陸地方・東北地方以北)に分布しており、高山や海岸の岩場のような環境を好みます。
また園芸の分野においてはグラウンドカバー、盆栽、カラーリーフなどといった形で利用されることが多いです。
花ではなく葉を見て楽しむものであるため、花は葉の美しさを損なわないよう摘み取られてしまうこともありますが、そうしなければ8〜9月に黄色の小さな花を咲かせます。
「アサギリソウ(朝霧草)」の花言葉
「アサギリソウ(朝霧草)」の花言葉は「光」「脚光」「喝采」「慕う心」などです。
これらは「アサギリソウ(朝霧草)」の葉が光を受けてキラキラと輝く姿からきていると言われています。
ギフトにするのなら、タレントやYoutuber、政治家のような人々の注目を集めることが重要な職業の方に贈る、善行や良い演技、良い試合などをした人に贈る、心から慕っている師匠や恩師、先輩に贈るといった使い方が良いでしょうか。
他にも仕事で注目されてチャンスを増やしたい、SNSでバズりたいなどの願いを込めて庭に植えたり、鉢植えを置いたりするのも良いでしょう。
「アサギリソウ(朝霧草)」の豆知識
「アサギリソウ(朝霧草)」は市場で比較的簡単に入手できるうえ、値段もそれほど高いものではありません。
また寒冷な地域に自生しているだけあって耐寒性は極めて強く、マイナス15℃程度の極寒にさえ耐えることが可能です。
ただし名前のイメージに反し、過湿に弱いという点には注意する必要があります。
とはいえ水切れにも強いとは言えないので、日当たりと風通しの良い環境でやや乾燥気味に管理するのが良いでしょう。
こまめに枯れ葉を取り除いてやったり、剪定してやったりするとなお良いです。
ちなみにヨモギの仲間ではありますが、食用には利用されていません。
まとめ
「アサギリソウ(朝霧草)」はキク科の多年草です。
主にその葉の美しさを愛でる種で、光を受けてキラキラと輝く葉は名前や花言葉にも影響を与えています。
なお花言葉は「光」「脚光」「喝采」「慕う心」など。
タレントや政治家のような人に注目されることが大事な職業の方や、バズらせたいSNSのアカウントがある方などに良いでしょう。