「アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)」の花言葉とは? 花言葉

「アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)」は、ヒユ科ツルノゲイトウ属の多年草です。

「レッドフラッシュ」の別名もあります。

ブラジル原産で、湿り気の多い砂地に生育します。

花は白い小花が集まって直径1cmほどの球を作り、花期は10月から11月です。

花はあまり目立たず、赤い葉を楽しむ観葉植物としての利用が主です。

今回は、「アカバセンニチコウ」の花言葉について解説します。

「アカバセンニチコウ(赤葉千日紅)」の花言葉

「燃え上がった情熱」「熱すると冷める恋」「熱しやすく冷めやすい」といいます。

いずれも赤い葉から連想された花言葉ですが、意味が逆の言葉が混じっているため、贈る時は意図を正しく伝えましょう。

「燃え上がった情熱」

葉を燃え上がる炎に喩え、燃える心、情熱に結びつけた花言葉です。

情熱は物事に取り組む原動力になります。

平均的に実力を発揮するのは難しく、ここ一番に情熱を燃え上がらせ、そうでない時はやや休むというサイクルになるものです。

それによって、心以外の部分が無理しないよう調整出来てるとも言えます。

情熱に燃えて物事に取り込む人へ贈り、応援するのに向きます。

恋の情熱として、告白に添えるのも良いでしょう。

勿論、一時の感情ではない事は、どこかで伝える必要があります。

「熱すると冷める恋」

燃え上がった情熱による恋は、いつかは冷めます。

永遠に熱が上がり続けるなら冷める事はありませんが、一息入れて前より温度が下がれば、「冷めた」事になってしまいます。

つまり、冷めたかどうかは相対的な評価なのです。

2人の間でも同じ事で、片方が熱ければ、もう片方は冷めて見えるでしょう。

これが「熱すると冷める恋」の1つの側面です。

勿論、情熱が過ぎる人を嫌う人もいます。

ですが、熱心なアプローチに満更でもないと思い、一緒に熱が引き上げられる人も多いでしょう。

恋人に贈ると「恋が冷めたので別れよう」という意味に伝わるので合いません。

創作で付いたり離れたりの恋愛ドラマのイメージには使えます。

「熱しやすく冷めやすい」

熱しやすく冷めやすいというのは、科学的に考えればごく当たり前の事です。

熱が伝わり易く温まりやすいものは、冷めていく時も、同じように熱が伝わって出て行きやすいというだけです。

人間の場合「一気に熱中するけれど、すぐに飽きる」という事で、恋の相手としては全く信用出来ません。

一方、趣味などでこの性質が表れると、様々なものに熱心に取り組み、その後次のものを始めるという事で、様々なものを広く楽しめるようになります。

ある程度冗談のニュアンスで、番組改編毎に、推しの芸能人が変わるような親しい友人へ贈るのに向きます。

まとめ

「アカバセンニチコウ」は、葉の美しい植物です。

花言葉を知り、興味を深めれば、花の時期にも気づけるでしょう。

植物を多面的に見せてくれる花言葉を、是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました