「アオギリ(青桐)」の花言葉とは?色や由来など花言葉を徹底解説

「アオギリ(青桐)」の花言葉とは? 花言葉

「アオギリ(青桐)」はアオイ科(旧「アオギリ」科)「アオギリ」属の落葉樹です。

中国、東南アジア原産で、日本では沖縄、奄美大島に自然分布し、街路樹や庭木として各地に植栽されています。

花は雄雌共に小さく薄黄色で、内側は赤く、枝分かれした先に多数咲きます。

花期は6月から7月です。

今回は、「アオギリ」の花言葉について解説します。

「アオギリ(青桐)」の花言葉

「秘めた恋」「秘めた意志」といいます。

いずれも花の様子から付いた花言葉です。

それぞれニュアンスは近いのですが、意味が全く違うので、贈る時は誤解されないよう意図を正しく伝えましょう。

「秘めた恋」

「アオギリ」の花は、外側が薄黄色で内側が赤く、花が少しずつ開いてすぐに落ちます。

全体として見ると、黄色の中に赤が隠れるようにチラチラ見える状態で、これを心の奥に隠した燃えるような恋心に喩えた花言葉です。

恋心を秘める理由は様々です。

「成就しなかったら辛い」「今の関係が崩れるのが嫌」「相手に既に恋人がいる」などありますが、「そもそもそれが恋なのかよく分からない」というのも理由の1つでしょう。

何にどう惹かれているのか、突き詰めるとよく分からなくなるのは当たり前です。

生物的な説明はついても、何故その人か、というのは非常に微妙な感情の動きの結果です。

後悔しないようにと考えてもあまり意味はなく、結局感情に委ねるしかありません。

恋の告白に向く花言葉です。

一方、察して欲しいと思って贈っても、良い結果にはなりません。

そういう時に限って、期待と真逆に解釈されるものです。

「秘めた意志」

こちらも黄色の中にある、赤い燃える意志というイメージです。

ここで言う意志は、何かの目標であったり夢であったり、野望でもあるでしょう。

一方、「有言実行」という言葉もあります。

秘めるより誰かに言ってしまった方が、引っ込みが付かなくなり、実現性も高まります。

けれど、それも非常に勇気がいるものです。

またライバルが多い、批判されやすいなど、秘めておいた方が有利に事が進む場合もあるでしょう。

いずれにせよ、いつ秘めるのをやめるかは、どこかで決めておかないと、秘めたままで終わってしまうので、注意が必要です。

見た目は柔らかいけれど、強い意志を持つ人へ贈ったり、自分で眺めて意志を再確認するのに向く花言葉です。

「アオギリ(青桐)」の豆知識

「アオギリ」の名前の由来は樹皮が青緑に見え、大きい葉がキリ科の「キリ(桐)」を思わせるところから付いたものです。

「アオギリ」に対し、キリを「シロギリ(白桐)」と呼び分ける事もあります。

まとめ

「アオギリ」は街中でもよく見かけられる木です。

花言葉を知れば、植えた人が込めた思いにも触れられるでしょう。

植物を多面的に見せてくれる、花言葉を是非参考にして下さい。

タイトルとURLをコピーしました