「いい夫婦の日にオススメできる系」の花言葉を持つ花とは?お勧めの花を徹底解説

「いい夫婦の日にオススメできる系」の花言葉を持つ花とは? 逆引き

「いい夫婦の日」は、11月22日の語呂合わせで、1988年に「財団法人余暇開発センター」によって提唱された「夫婦の時間を大切にする日」です。

「いい夫婦の日にオススメできる系」の花言葉を持つ花は、互いの愛情を伝え、今後も良い夫婦でいようというメッセージになります。

「いい夫婦の日にオススメできる系」の花言葉を持つ花

「いい夫婦の日にオススメできる系」の花言葉を持つ花について、見ていきましょう。

「6本のバラ」

バラは本数により別の花言葉が付きます。

結婚の場合「12本のバラ(ダズンローズ)」「結婚して下さい」という花言葉が付きますが、それを分け合った「6本のバラ」「お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう」という「いい夫婦の日」によく合う花言葉が付きます。

片方が贈るより、両方で贈り合うのに向く花言葉です。

他に、色の花言葉もあるため、気持ちに合わせた花色を互いに選んでみるのも良いでしょう。

「ペチュニア」

ナス科ツクバネアサガオ属の花です。

「ペチュニア」はブラジル先住民が「タバコ」を表す名前のため、「あなたと一緒なら心が和らぐ」という花言葉が付きます。

一緒にいて心が和らぐのは、良い夫婦の証拠であり、心を和らげるために結婚するとも言えます。

他の花言葉は「心の平安」「変化」「苦労の成果」「決して諦めない」などがあります。

過去に、協力して克服した困難を語り合うきっかけになります。

「フタリシズカ(二人静)」

センリョウ科チャラン属の多年草です。

白い小花が付いた花穂を、通常2本並べて生やします。

これを2人の静御前が舞う能楽「二人静」に喩えたのが、名前の由来です。

彼女が、舞と共に源義経への想いを唄った事から、「いつまでも一緒に」という、夫婦に向く花言葉が付きます。

他の花言葉は「静御前の面影」です。

当てはまらないなら特に伝える事はないでしょう。

「ベニバナ(紅花)」

キク科ベニバナ属の黄色い花で、開花後赤くなっていきます。

紅色の染料や着色料として、衣類や化粧などに使われた事や、赤の燃える情熱のイメージから「愛する力」という花言葉が付きます。

夫婦を結びつける力は、突き詰めれば「愛する力」と言えるでしょう。

他の花言葉は「熱狂」「情熱的な恋」「装い」「化粧」「あなたは特別な人」「包容力」「雅量に富む」などがあり、いずれも良い意味です。

「サルビア」

シソ科アオギリ属の鑑賞品種です。

ハーブとして利用される「セージ」が同属に含まれるため、一家にひと株あると家族は安泰という意味の花言葉「良い家族」「家族愛」「家族の徳」が付きます。

夫婦が睦まじい事は、家庭全体に影響するため、意味が合う花言葉でしょう。

他の花言葉は「知恵」「エネルギー」「燃ゆる想い」「尊敬」「恋情」「賢さ」「全て良し」などがあります。

まとめ

「いい夫婦の日にオススメできる系」の花言葉を持つ花は、「6本のバラ」「ペチュニア」「フタリシズカ」「ベニバナ」「サルビア」などがあります。

悪い花言葉や合わない花言葉が含まれている時は、伝えたい言葉だけを選び、他は忘れてしまいましょう。

気にして無闇に口にする方が、気になってしまうものです。

タイトルとURLをコピーしました