「幸せは必ずくる」の花言葉を持つ花とは?似た花言葉を持つ花まで徹底解説

「幸せは必ずくる」の花言葉を持つ花とは? 逆引き

「幸せは必ずくる」という花言葉の花は、共に幸せを喜べるような親しい人へ贈ったり、部屋に飾って自分を鼓舞するのに向きます。

人間、希望が持てないと動けないものですが、動かないと幸せを上手く捕まえられません。

根拠がなくても「来る」と信じる事は、幸せの近道です。

「幸せは必ずくる」の花言葉を持つ花

「幸せは必ずくる」を花言葉に持つ花を見ていきましょう。

「カキツバタ(杜若)」

アヤメ科アヤメ属の水生の多年草です。

5月頃から直立した茎の先に、花弁の垂れ下がった花を咲かせます。

花色は白、青、紫、複色ですが、主に紫です。

開花時期や姿から燕に喩えられます。

燕は、渡り鳥として暖かく幸せな春を告げ、稲の害虫を食べ豊かな実りをもたらす事から、「幸せは必ずくる」という花言葉が付きます。

他の花言葉は「音信」「贈り物」「幸福」「雄弁」「気品」で、印象の近い良い言葉が揃い、贈り物に向く花です。

「幸せは必ずくる」と似た意味の花言葉を持つ花

「幸せは必ずくる」に似た意味の花言葉を持つ花は、多く見られます。

「フサスグリ(房酸塊)」

スグリ科スグリ属の落葉樹で、「アカスグリ」「シロスグリ」を含み、「クロスグリ」は含みません。

花は黄緑色で目立ちませんが、その後の果実は鮮やかに熟します。

果実が食用になる事から「幸せの訪れ」という「幸せは必ずくる」と似通った花言葉が付きます。

他の花言葉は「期待感」「予想」「好奇心」「新しい経験」「全てが理想的」など方向性が近く、贈り物に合います。

「スズラン(鈴蘭)」

キジカクシ科鈴蘭属の多年草です。

俯いたベル型の花が並んで咲きます。

花色は白、ピンクです。

可憐な姿から「君影草」「谷間の姫百合」といった別名もあります。

晩秋に地上部分を枯らして休眠し、春に咲く性質から「幸福が訪れる」という花言葉が付きます。

他の花言葉は「幸福を取り戻す」「純粋」「愛の告白」「コケットリー」など、恋人向きの言葉が多めです。

「コチョウソウ(胡蝶草)」

ナス科ムレゴチョウ属の一年草です。

花は直径3cmほどで、花弁は外周と内周でくっきり色が分かれます。

内側の柄も合わせ、蝶の羽根に喩えられます。

蝶が飛んでくるイメージで付いたのが「幸福を呼び込む」という花言葉です。

呼び込むので「幸せは必ずくる」と待っているより確実性があります。

他の花言葉は「あなたと一緒に」「あなたと踊ろう」「協調」で、恋人や家族など、幸福を一緒に喜べる人へ贈ると良いでしょう。

他にも「幸せは必ずくる」と近い花言葉は多く、「幸福」「幸運」「希望」など、様々な言葉が当てはまります。

期待する幸せの内容に応じた花を選べれば、より幸せを掴みやすくなるでしょう。

まとめ

「幸せは必ずくる」という花言葉を持つ花は「カキツバタ」です。

似た意味の花言葉を持つ花は「フサスグリ」「スズラン」「コチョウソウ」他多数です。

幸せを信じて待つ事は、実際に幸せが来た時の準備になり、幸せを捕まえる役に立つでしょう。

タイトルとURLをコピーしました